チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

モリアオガエルの産卵

雨が降り続き、安心したようにモリアオガエルが産卵しました 近くの堤には、10こばかりあり、例年なみになりました 我が家の堤には、1つだけで、水が減って、不安になって産卵しなくなったのかも 午後、雨があがったので、急いでたまねぎを掘りました 少…

キシュウスズメノヒエ切り

昨日は強い雨が降りました 台風の影響か、これからも、大雨になることが心配されます 北海道の竜巻には、びっくり 梅雨がなく、過ごしやすい夏は、もう昔の話になったみたい 毎年のことですが、田の畔から、キシュウスズメノヒエが侵入してきます 切っても切…

萩城の料理61、発駕、美濃殿、容徳院のこと

今日は、一日雨の中で、萩城の賄帳を整理しました 断片的な帳面が3つあります はじめは、殿様が江戸へ出発するときに、子供直姫が、何かをお祝いに送ったものです 次は、一門の宍戸美濃の気分相に、3人が何かを届けたものです 値段は26匁です 同じ内容の…

倒木クヌギの片づけ

梅雨入りしました 梅の落下に備えて、梅畑の草刈りをしなくては 枯らしたクヌギは、ついに倒れ、道をふさいだので、チェーンソーで切って片づけました 生木のクヌギは、たいへん堅いのですが、この木は枯れて何年もたつので、簡単に切れました 多分しいたけ…

地区の河川清掃

前線が、いきなり日本海にできて、予兆もなく梅雨空の中に入った感じです 週間天気予報でも、ずっと雨になっています 昨日は、ぎりぎり雨が降らず、地区の河川清掃、草刈りをしました 刈った草は、大雨が降ると、河口に流れて、仙崎湾をうめつくします 大量…

十種ケ峰と青野山

久しぶりに津和野方面に行きました 2つ有名な山があります 1000mもありませんが、県央部で、周囲に高い山がないので、萩市見島や長門市千畳敷からでも見ることができます 頂上からの眺めは、格別でした 津和野には、青野山があります 火山だと分かる形…

栗畑の草刈り

今年は、春先までは、ビワは豊作と思ったのに、5月に入って病気が広がり、ほとんどが腐ってしまいました 殺菌剤をまいても、効果がなく困っています ダイオウグミとユスラウメは、普通に実りました 栗畑の草が、また伸びて、これからしばらく草刈りをしなけ…

すいかにノコギリカメムシがつきました

小玉すいかの成長が進んでいます 子つるが伸び始めて開花が止まったのは、わずかの間でした 今また開花が始まり、伸びながら花が咲いています アサガオのつるにどんどん花が咲いていたのを思い出します 親つるにめ花が3つ咲きましたが、黒く腐りもげました …

保全管理の田をすきました

今年は、田を1枚、休耕田(保全管理)にしました 放置すると草が生えてきますが、すき返すと、草の生え方が遅くなります テレビで、4反もの休耕田を耕運機ですいている方を見ましたが、この5倍の広さです 感心します たまねぎが収穫時期を迎えましたが、…

堤の草刈り

庭のホタルブクロ白が咲きました 白は強いです 種が落ちてコンクリの隙間にもどんどん増えます 堤前の土手の草刈りをしました ここはもと5m下に田があり、育たないので土を埋めたところです 登記ははじめ田でしたが、山にしてもらったので、助かります 草…

鉢植えゴヨウアケビの実の様子

今日は寒気が入って、時々小雨が降っています 田植えをして、今のところヒエは出ていませんが、イヌホタルイが一面に芽をだしました この草は、水の中でも平気なので、除草剤でないと無理と判断、早くも無農薬は挫折しました 4月に咲いた鉢植えゴヨウアケビ…

イチジクの再生力はすごい

日中が暑いので、朝が寒く感じます ヤマボウシの花が、山陰を明るくしてくれています 小玉すいかが勢いよく伸びています 親づるの花がすぐ終わり、子づるの成長にかわりました これからが本格的な成長になるようです 実がならないサクランボですが、草ぼうぼ…

デラウェアのジベレリン漬け、残りをしました

今日は、五月晴れがもどりました コンクリいちごに続きのいちご場所を作りました 200本もあって、いっぱい食べられると思ったのに、熟れたところからナメクジが穴をあけ、やったとばかりにアリが来て、とても人が食べられる状態ではありません なにか対策…

ぶどうのジベレリン漬け、1回目をしました

昨日の雨雲は、あとをひいて、今日もどんよりしていました ミツバチ用の砂糖水にアリがつくので、場所を移動したこともあって、ミツバチは、ほとんど来なくなりました ぶどうの開花が遅れて、房も少ないですが、巨峰がだいたい咲いたので、1回目のジベレリ…

みすゞさんの詩、野茨のこと

今日は、午後晴れる予報でしたが、小雨が降り続き、散歩して過ごしました 5月に入って、モリアオガエルがしきりに鳴いていましたが、今日、やっと卵を見つけました この雨を待っていたようです イボタノキとガマズミが咲いていました ノイバラは、ほぼ終わ…

萩城の料理60,魚の種類

昨日からの雨は、時々強く降り、田によいまとまった雨になりました ユスラウメが色づきました なぜか、この実はカラスに食べられません ヒヨドリもです とまりにくいのでしょうか 今、文化文政時代の萩城の賄帳を調べています 今日は、魚の種類が書かれた帳…

柑橘類の花がいっぱいです

今日は、沖縄・奄美が梅雨入りとか ホタルブクロの赤が咲き始めました 白はもう少ししてからです みつばち用の砂糖水には、アリがまぶれついています みつばちは、ありをいやがってか、あまり来なくなりました でも、柑橘類の花が、すごく匂うので、そっちに…

代みてと泥落としのこと

わずかの田んぼですが、田植えがすんでほっとしています 田植えがすむと、昔は代みてや泥落としとして、柏餅(いぎのはだんご)を作っていたので、10個ほど作っていただきました 三隅町史には、むかしの様子がくわしく書いてあります 5世忠蔵さんも、代み…

コシヒカリの田植えをしました

今日は、コシヒカリの田植えをしました わずか6畝で、米はよくできて4俵、去年は、イノシシとシカに入られて、大幅減収、その前は、ウンカで、やはり大被害、減収にならないように、よく管理しなくてはなりません もしかのときは、食べる米も買わなくては…

マンゲツモチの田植えをしました

モチ米を植えるために、田を仕切りました この田は、平らにならず、いつも中ほどへんが土が出て、ヒエが生え放題になるので、その解消のためにも、中仕切りをつけました もち米が、1俵取れればよいので、150㎡にしました 苗は、わずか2箱半です 4条植…

代かきをしました

前にも代かきをしましたが、また、田植え前の代かきをしました 田植え前の代かきには、雑草をおさえる効果があるそうです まずは、試してみました 畔から侵入するキシュウスズメノヒエには、おてあげ状態です 上が枯れても、地下茎が休眠に入るのでしょう ト…

シャインマスカットの花摘みをしました

昨日まで暑かったので、今日は潤いの雨になりました 雨なのに、砂糖水を求めて、ミツバチがやってきました 雨の日ぐらい、休めばいいのに 庭の隅に、センリョウの実が残っていました ヒヨドリに食べられなければ、こんなに長く実がついているのかも ウツギや…

トウモロコシを網の中に植えました

今日の天気は、南風が入ったのか異常です 昨日は、入道雲が出ていました これから、どんな夏になるのか心配 らんまんで、やまももが紹介されましたが、我が家のものは、まだ堅い緑です イチゴをコンクリ畔に移しましたが、巨峰の網の下に、まだ残っています …

水路畔のコンクリ張りが完了しました

水路畔をコンクリで固める作業を続けて来ました 単調な作業で、ラジオを聞きながら、砂と砂利とセメントを水で混ぜて、塗って、ただ同じ作業を繰り返すだけです 途中で、ほかのことが気になって、日にちはどんどん過ぎていきました 春、温かくなって、やる気…

シダレモモの摘果をしました

シダレモモに実がたくさんなりました ふつう花だけ楽しめばよいのですが、摘果して数を減らすと少し大きくなり、食べられるようになります モモの木は4本ありますが、最近病気で実らなくなったので、せめて、シダレモモの実だけでも味わおうとしているので…

大変、もうフタテンヒメヨコバイが発生

昨日の五月晴れは、新緑と青い空に、感動する一日でした(写真ではうまく撮れていません) きっと、全国的にこの時期一番の景色だったでしょう 庭の巨峰に、もうフタテンヒメヨコバイが発生していました 食害され、葉に白い点ができ、やがて前面に広がり、光…

げんごろべえ(ハナウド)が咲いています

今回は、かなりの雨が降ったもようで、川は増水していました 田の畔にげんごろべえ(ハナウド)の花が咲きました げんごろべえとは、長門近辺の呼び方で、若芽を食します 線路沿いによく生えていますが、子供のころ、草刈りが行き届いていた頃は、一面にげん…

ベリーAが成長不良です

4月、シャインマスカット、デラウェア、巨峰は、新芽を伸ばしたのに、ベリーAだけ、全く新芽が伸びませんでした よく見ると、新芽1つ1つにミノムシがぶらさがっていました 新芽でねぶくろを作ったのです ベリーAは、壊滅状態でした それから1ケ月たっ…

みつばちの巣箱2つ目を置きました

昨日も一日中荒れていました 夜は停電になりました ヤマボウシの花が緑だったのが、だんだん大きく白くなってきました もう少しすると、遠くからでも白いかたまりが分かります もみじがよく伸びて、雨にぬれて柳のように垂れ下がっています いつのまにか、シ…

ゴヨウアケビの葉の数は、3,4,5

昨日は、低気圧のために、一日中荒れていました 柑橘畑に行ってみると、アヤメが咲いていました 季節がどんどん進んでいます 朝から降っていたので、ミツバチは、活動しないだろうと思い、さとう水を置かなかったのに、時々えさ場に蜂が来ていました 天気が…