チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

イノシシよけの囲い補修、今回は完璧のつもり

二日続きで、とてもよい天気でした シダレウメがだいぶ開いてきました 数日前から、イノシシがまた暴れ始め、近所も困っている様子 今回は、いのししよけ囲いの弱ったところを念入りに補修しました くいが20本、メッシュが20枚、ちょっとかかりましたが…

金子みすゞさんは、植物にくわしい

今日は、やっと少し暖かくなりました エンドウが伸びてきましたが、草もしっかり伸びています これから、取らなくては ところで、金子みすゞさんは、「草」のことを詩にかいています みすゞさんは、「私は草の名を知らないの」といっていますが、そうは思い…

久しぶりにイノシシが大暴れ

県内各地で氷点下だったようです 連日氷が張っています しばらくイノシシが出なくなったと喜んでいましたが、一昨日、昨日と連夜、イノシシが侵入し、大暴れしました 大きなイノシシが、またもどってきたようです 家の周りに、大きな穴が、あちこちにあけら…

クヌギ3本目をやっと倒しました

昨日も雪が降っていました 今日は、引っ張っても倒れなかったクヌギを、切って短くして倒しました 3本目がやっと倒れました これで一安心です 今年のクヌギ切りは、3本で終了

クヌギは思ったより重かった

今年は寒さ続きで、昨日も雪が降っていました 今日もうっすら積もっています 庭の残ったナンテンを食べに、ヒヨドリがちょくちょく来ています 先日から、山のクヌギを切っていますが、3本目も手こずっています 途中で切って、下の段まで落とそうと思いまし…

古文書調べ34,𣏒(くるみ)のこと2

ふすまの古文書を調べています 今日は、𣏒(くるみ)のことの続きです 生島村には、共有の修補山があり、そこから𣏒を切り出して、村の経費にあてていました これまでの帳面から、𣏒は、屋根のふきかえ、橋や川の工事に使われたようです 用途からすると、粗…

昨日も雪がちらつきました

暖かくなりかけたかと思ったら、また寒くなるをくりかえしています 今日も山地では、雪がふっているようです 寒さがおさまったら、今度は、花粉がたくさん飛んできそうです 2月に入っているので、いのししにとっては、もう、たけのこの収穫時期に入っている…

古文書調べ33,𣏒(くるみ)のこと

今日は、春っぽい雨でした ふすまの古文書を調べています 今日は、前回、土橋工事のつづきです 雑木をたくさん用意しています 生島に割り当てられた雑木を、七兵衛など村人が出しています 途中で切れていますが、雑木を、𣏒(くるみ)という名で、地下修補山…

少ない雪でも寒い一日でした

昨日の夕方は、一時吹雪でした 予報通りかなと思いましたが、 屋根にうっすらと積もっただけでした 風はひどかったですが 一日中寒く、夕方まで氷が解けませんでした

手こずったクヌギをやっと切り終えました

シダレウメ桃が咲きました 今日は寒波で雪が降るとか ケヤキに引っ掛かって切るのに手こずったクヌギを、1本ほど、やっと最後まで切りたおしました 残る1本は、少し小さいので、気は楽です

クヌギ切りに手こずっています

毎日、庭にひよどりが来ています 鳴いて、呼んでいるようにみえますが、もう1羽が来ては、すぐどっかに行ってしまいます 大きくなったクヌギを切っていますが、思った以上に手こずっています クヌギは思った以上に長く、まだ残りがケヤキによりかかっていま…

古文書調べ32,8日の工事延引

今日は、この春一番の暖かさです このまま春になってほしいですが、明日から寒くなるとか ふすまの古文書、今日は、昨日の続きです 橋の工事が8日に予定されていましたが、雨天の場合どうするかというやりとりのようです この手紙も残念ながら、欠けています…

古文書調べ31,三隅市土橋の工事

今日は、久しぶりにまとまった雨が降りました しだれうめは水を吸ったのか少しふくらんだ感じです 今、ふすまの古文書を調べています 今日は、三隅の中央、市にかかる重要な土橋のことです 市の土橋は、「琴影橋」といいます たびたび水害に見舞われ、昭和2…

古文書調べ30、風鎮祈禱その2

ふすまの古文書を調べています 前回、村に風鎮祈祷の要請があった文書の切れ端を紹介しました 今回は、その続きで、生島村人が、八幡社に参詣した手紙です この手紙は、庄屋「清蔵」にあてたものと思います 江戸時代は、風水害がたびたびあり、享保、天明、…

クヌギを切りましたが、失敗しました

最近あちこちで、水が減ったという話が出ています 近くの堤も、今までにない減りようです 昨夜雨でしたが、ほとんど効いていません 今日は、よい天気です 昨日の続きで、クヌギを切りました 今日のは太いので、チェーンブロックを2本使いましたが、全然きき…

クヌギを切りました

栗の木の陰になるクヌギを、まず1本、細いのを切りました 反対に倒れないように、チェーンブロックで引っ張りましたが、ケヤキがあるので、思った通り引っ掛かりました クヌギは、思ったより長く、これで太いのは、もっと手こずりそうです 地区墓地前には、…

害獣よけの柵取付

シダレウメの白が開花しました 庭の梅は、少しずつ数が増えています 近くの梅は、もう見事です 昨日は、時折雪がちらつく中、害獣よけの柵取付に参加しました 生島村の水田は、ほぼ全域害獣柵で埋まりました そのせいか、最近イノシシが出なくなったという話…

古文書調べ29、風鎮祈祷1

ふすまの古文書を調べています 文政時代、風鎮祈祷が行われていました 風鎮祈祷は、一村だけでなく、郡全体に指示されたようです 風鎮祈祷は、風祭りともいわれ、鎌が使われることもあるそうです 神仏への信仰は、殿様には特に強かったように思われます 起請…

久しぶりの雪

久しぶりに雪がうっすら積もりました 明日も寒波が続くようですが、淡雪なので、これで終わりかな

薪小屋に雨よけをつけました

昨日は、みぞれまじりの冷たい一日でした 今朝も寒く、バケツに氷がはっていましたが、午後は、黄色にかすみました この景色になると春がやってきたなと思います 薪小屋は、暗くならないようにとふさぎませんでしたが、ここから雨が吹き込みます 雨よけを1…

杉林のメダケ切り終了

栗畑のメダケを切り、続きの杉林のメダケもやっと切り終えました ここは、もと畑だったところです 山本分といって、三隅の大庄屋の小作でした 子供のころは、唐芋を植えていました よくかめの卵がでてきました 近くの堤から、うみにきていたようです メダケ…