チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

氷餅を作りました

今日の雨は、確実に春の霧雨です やっぱり温暖化が普通になりつつあるようです タカサゴユリが枯れないで冬を越して、つぼみまでついています 去年は、この時期に氷餅をついています 家内が作りましたが、今年は、入院中なので、チューメイくん一人でがんば…

屋根のシリコンつけを再開しました

冬の放射冷却は、よく冷えます 全体的には暖冬で、シダレウメ白が、一昨年より早く開花しました 昨日、今日とあたたかかったので、屋根瓦にシリコンをつける作業を再開しました 朝の内は、霜、露がついていて瓦がすべるので、乾いてからの作業になります 今…

イチジク2本、剪定しました

やっと外仕事ができました たまっていた作業、いちじく2本ほど、剪定できました カミキリムシ対策に、網を張っていますが、すきまから入ってきて産卵します 強剪定したので、カミキリムシも発見しやすくなります 今年は、侵入ゼロにしたいと思います このイ…

食欲は健康のあかし

今日は朝から冷たい雨が降っています 予報では、仕事が片づけられる計画でしたが残念 12月から食事がまともに食べられませんでしたが、ようやく普通に食べられるようになったので、このことを書きます このたび「食欲は健康のあかし」というのを痛感しまし…

薪割り

杉の丸太を、風呂焚き用に割りました 杉はよく燃えるので、炊き始めに使います 屋根にあげた水が、まだぬくもらないので、しばらくは、薪がたくさん必要です 午後は、二女と一緒に病院に行きました 目の前のきわら浜の引き潮は、見ごたえがあります

ぶどうを剪定しました

昨日は、まだ寒波が残っていたためか、寒い一日でしたが、 今日は、もう春になりました あたたかくなったので、早速残っていた農作業、ぶどうの剪定をしました 今までは、1房でも多くと、枝をたくさんつけるようにしていましたが、家内が病気になってからは…

強い寒波やってきました

昨日から、山口県にも強い寒波がやってきました 強いわりには、雪が多くはありませんでした 赤い実や赤い花弁は、雪にあいます 雪が積もると、凍った道は心配ですが、4駆の農業タイヤは助かります 寒くて一日中家の中で過ごしますが、ギターを弾くとと気が…

黒豆むき終了

家内が畑に植えた黒豆は、合間合間に刈り取り、倉庫に干して、豆殻をハサミで切って、さらに乾かし、それをまた、ちょこちょことむいてきました 今夜、やっと全部、豆をむくことができました きずものもけっこうありますが、これで、やっと2升3合です 黒豆…

梅が開花

寒波が近づいているせいか、冷たい風に冷たい雨で、明日が心配です 水道管凍結防止に、タオルをかぶせました 庭の梅は、かなり咲きました 近くでは、満開のものもあります 暖冬に寒波というのは、困ります これが普通の冬になるのでしょうか

叔父から頂いた大工さんの組木

先月、湯本のおじさんがなくなりました おじさんには、昔のくらしの話を聞いたり、堅田家の文書が入った屏風をいただいたりといろいろためになることを教えていただきました そして、大工さんの作った組み木をいただきました この組み木は、親族の間でも話題…

デラウェアの剪定

1月に入ったので、ぶどうの剪定にとりかかりました まず、デラウェアです 芽をいっぱい残すと、実の数も多くなり、木が弱るので、今年からしっかり剪定することにしました というのも、巨峰やシャインマスカットの実がたくさんできるようになったので、デラ…

軒下の片づけ

長屋(納屋)の軒下を物置にしていましたが、駐車スペースを確保するために、少し片づけました 邪魔になっているのは、はぜの切り株です きれいに磨いて、村田清風記念館に寄贈しようと思っていましたが、粉を吸いこんで鼻の出血が起こり、依頼放棄していま…

忠蔵さんの農民日記p77の訂正、王之ワシのこと

忠蔵さんの農民日記をお読みいただいた方々、ありがとうございます p77に間違いがあり、訂正してお詫びいたします 王之(わし)とは、和市、江戸時代の相場のことだと、県文書館から教えていただきました 王之(わし)が使われている古文書を紹介します …

黒豆の天日干し

昨日は雨が降りましたが、雪もみぞれもなく、冬の天気かと変な気がしました 黒豆の殻を、やっと枝から全部切り落としました とりあえず天日干ししました 先に干したものは、殻が割れていました これは有難いです お天道様の力は、やっぱりすごいですね 洗濯…

お供え餅をいただきました

毎年床の間と仏間にお供えするお餅は、今年は一重ねしか作りませんでした そのお餅をみそ汁でいただきました まだ完全には堅くなかったので、包丁ですんなり切れました 通常割って食べるようですが、さて、どういういわれで始まったのか うさぎが鳥になった…

庭石を移動しました

ロウバイが咲き始めました この木は実生です 花の色は、親より悪いという人がいますが、特に感じません これも個性 ときどき家内の車を運転しています バッテリーがあがらないようにするために バックで駐車するのですが、庭の角が気になって、どうも1回で…

普通の毎日が有難い

居間の窓から、夕日が拝めます この窓は、家内の案でリフォームしたものです 毎日、この景色を見ることができます 次の日は、普通の朝がやってきます 梅やさざんかの変化を楽しめます 時々小鳥がやってきます 普通の朝です 能登では、正月に突然普通の日が失…

黒豆切り

朝の内は雨でしたが、午後からはおだやかな晴れでした やっぱり温かい冬で、中国山地のスキー場では、雪不足だとか 庭に網をはったので、正月すぎでも、センリョウが実をつけています もう、 このまま網はつけておこうと思います 黒豆のしごが遅れています …

山口宇部医療センター

昨日は、春がきたかと思うような天気でした おかげで、宇部までの運転は、助かりました 片道1時間10分ですが、ほぼ直線で、山大医学部に行くよりは、分かりやすいと思いました 山口宇部医療センターに行きました 普通の病院より、かなり広くゆったりした…

黒豆の殻を取りました

昨日は雨、震災のあった地方は大変でしょう 倉庫に干していた黒豆を、納屋に持って帰りました 家の近くでしごをすることにしました 去年までは、家内がしていました 手でも、豆の殻は割れますが、ペンチの方が少し楽です 昔は、あちこちで、豆殻をたたく音が…

七草がゆを食べました

正月2日目は、おだやかでした 子どもが帰省しているうちにと、七草がゆを食べました 七草は、幸い家の近くで集められます 最近は、犬を飼う人もいなくなったので、畔草も安心安全です

特許取れなかったギターピック

正月というのに、たこあげする子供たちを見ません 能登地方では地震で大変なことに 居間に入る戸が、下にくっついて動きが悪いので、雑ですが、鋸で切りました これは、左側・東側に家が傾いたためになったものです 壱岐で強い地震があったときに、少し傾い…

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます コロナのせいか、世の中がすっかり変わり、また、たまっていたうみもどんどん出ているようなそんな気がします 大晦日は、低気圧で大荒れでした 元日の今日も、曇ってさむざむしています 年をとって、次第に先のことを考える…