チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

長門市、天井山の尾根は、小山の連続

天井山は、長門市三隅、長門市真木と美祢市嘉万の境にあります 地下上伸にも書かれているこの尾根について、気になっていましたが、今日、やっと、大水峠から山頂まで歩きました 県道わき、大水峠トンネルの駐車場から、歩きました 林道がありますが、落石と…

注進案の植物、長門市、津黄、野田の植物、竜宮の潮吹

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 今回は、長門市、津黄村、野田村の植物です 地形は、「耕して天に至る」ようなところです 1 びり ヒルムシロ 2 うまばり ウリカワ うまばりという名は、今も、稲作講習会で耳にします こういう、おも…

長門市三隅の峠、さやか峠(石原峠)のおじぞうさん

長門市は、500m級の山に囲まれていて、峠がたくさんあります 今、三隅の峠を確認しています 先日行った大水峠(三隅ー嘉万)には、おじそうさんがありました 昨日は、二条窪ー真木間の、さやか峠(現石原峠、長門市史:サイガ峠のこと?)に、行きました…

長門市三隅、美祢市嘉万境、大水峠のお地蔵さま

長門市三隅と美祢市嘉万の境に、大水峠トンネルがあります 地図には、山の上に昔の道があり、峠が、大水峠となっています その峠に行ってみました 今日は、風がありましたが、とてもよい天気でした 天井山がくっきり見えます 今日は、途中の大水峠まで登りま…

古文字、かなの形、ま、み、む、め、も

手持ちの資料で、古文字の「かな」の形を整理しています 今回は、「ま行」です 毎日、少しずつトランペットを練習しています 「仕事人」の曲に、挑戦してみたくなりました 今回は、ネット動画を、ビデオカメラで撮りました 少しずつ再生しながら、トランペッ…

注進案、長門市伊上の植物8の8、草5の5

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 今回は、長門市伊上の植物8の8、草5の5です 1 ざら ざら茶 だら茶 カワラケツメイ カワラケツメイは、お茶として、利用されています 秋吉台の遊歩道で、よく見かけます 2 唐草 トウクサ カラクサ …

ブドウの剪定

昨日も、朝、雪がありました 寒波が続いたためか、サザンカの花の色が、少し黒っぽくなったような気がします 午後は、日差しも出て、雪もすっかりとけました これは、シャインマスカットです 一昨年、病気にかかり、成長不良でしたが、去年、元気を取り戻し…

注進案の植物、長門市伊上8の7、草5の4

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 今回は、長門市伊上の植物8の7、草5の4です 1 メヒシバ メヒシバは、カゲグサとかヨバイグサとよばれています(山口県植物誌) 2 カタバミ カガミグサといわれる植物はたくさんあるようです 山口…

注進案、長門市伊上の植物8の6、草5の3、と、ていらぎのこと

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 今回は、長門市伊上の植物8の6、草5の3のことです 1 キチジョウソウ 2 トクサ トクサは、田舎の庭によく植えてありました 3 オオバコ 4 クララ クララは、秋吉台で見ることができます 早春の山…

注進案、長門市伊上の植物8の5、草5の2

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 今回は、長門市、伊上の植物8の5、草5の2です 1 文字摺花 もじずり ネジバナ ネジバナは、芝生のあることろによく生えます 草刈りを頻繁にしていると、やがてネジバナが増えていくのが不思議です …

風土注進案、長門伊上の植物8の4、草5の1

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 今回は、長門市伊上の植物、草類5の1です 1 五形花 ゲゲバナ レンゲ 2 射干 シャカン シャガ ヒオウギ A ヒオウギ B シャガ 射干は、ヒオウギのことだろうと思いますが、後でカラスオウギが出てい…

長門市の山、権現、天井と石原峠のこと2

長門市三隅、市の橋から見た、中国山地です 左が権現山、右が天井山です 三隅側からは、地図を逆さにして見ます この地図には、まだ新しい八代ー三隅道路がかいてありません この山並みのことが、江戸時代の記録、地下上伸に書かれています 山並みに、文を並…

長門市伊上の植物8の3、木3の3

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 今回は、長門市伊上の木の続きです 木3の3 1 たづ タヅノキ ニワトコ 2 いわしやかず ゴンズイ 3 ちなへ エゴノキ 4 なたぎらい ヤマボウシ 5 常山木 クサギ 6 ふくら ソヨゴ 7 かいば アカメ…