チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

関の水漏れの修理

川に、イヌビワの実が落ちています この実は、熟れているのではなく虫がついために落ちたのです 柿でいうと、ヘタムシがついて落ちるような状態です 先日大雨が降って、山にはたっぷり水が蓄えられたと思ったのに、川の水がもう減っています 近年、生島の山…

70の手習い、禁じられた遊び・愛のロマンスの間奏にチャレンジ

昨日は、長門市三隅地区の一斉クリーンアップでした 県道沿いのごみ拾いをしましたが、田舎の県道沿いは、ごみ捨て場所になっているようです 毎年のことですが 「銭形平次主題歌」のギター演奏に挑戦して1ケ月以上たちました ようやくだいだいの流れで弾け…

ダイオウグミの剪定

昨日の空は、今まで以上に青く、これぞ8月の空という色でした 東には入道雲があり、田万川、浜田の方では夕立だったようです 畑にダイオウグミを植えていますが、40年の老木なのに、まだ勢いが強く、毎年刺のあるシュートの剪定が大変です 畑に養分がある…

道出入口のコンクリート張り

サルスベリの花が次々咲いています どこから種が飛んできたのか、畑に芽を出したサルスベリを、孫の誕生記念にして、9年目になりました 家の近くには、赤しかないのに、この花は紫がかっています コシヒカリと黒米の花が咲きました イヌホタルイがびっしり…

萩城の料理20,浸し物、未解読

鉢植えの巨峰が、だいぶ色づきました でも、まだ酸っぱいです 一様に色づかないのは、葉の力が足りないのでしょう 葉が黄色くなっていますが、これはマグネシウムの不足が関係しているとか 今、萩城の賄帳を紹介しています 今日は、花見のときの「浸し物」の…

水路の砂利のけ

ヤマナシの実が4つなりましたが、カラスがつついて2こ落としてしまいました 1こ残っていたので、切ってみました ヤマナシの実は、苦くて酸っぱくて食べられたもんじゃないそうですが、この実は、苦みも酸味もありませんでした ヤマナシではなく、小ナシな…

デラウェアの色づきがばらばらです

デラウェアの実が色づきました どの房にも、色が緑のままのものがあります 着色がそろわないのは、高温によるもので、最近、地球温暖化で増えているそうです 去年も秋の高温で着色が進みませんでした 3年位前は、巨峰をほぼ全部すてました 着色不良のもう一…

道沿いの草刈りをしました

盆が近づいたので、道沿いの草刈りをしました 市道沿いですが、自分の土地に隣接する人は、皆自分で刈らなけらばなりません 刈ることができない人は、シルバーなどに頼んでいます 斜面が広い場所には、歩く道を作りました 道沿いには、ウバユリやナデシコが…

コシヒカリの穂が出ました

今年は梅雨明けが早く、暑い日が続いたためか、例年8月1日出穂予定のコシヒカリが、穂を出しました 隣地区のコシヒカリも、穂が出ていました バッタも増え、葉が食べられています 穂を膨らませ、高温障害で不稔にならないように、これから田の水は、かけ流…

萩城の料理19,御雛箸

学校は、夏休みに入り、子供たちはこれからが楽しい夏です 野山には、秋の花が咲き始めました 今、萩城の賄帳を紹介しています 今日は、御雛祭りの際に購入された「箸」のことです 雛祭りのときの帳面は、ほかにもいくつかあります 20膳の箸は、女中用のも…

実生コムラサキが5年目にして花が咲きました

実生コムラサキが、発芽して5年目にして、やっと花が咲きました コムラサキの特徴は、花柄が葉腋より少し上から出ることです ムラサキシキブは、長門の山で普通に見られます コムラサキは秋吉台で見られます 採種した場所は、続きの山になる「桂木山」です …

昨夜から大雨になりました

夜中から、雷がなり雨の音が大きくなりました 朝には、県内各地に警報が出ていました 川の水は、かなり増えていましたが、須佐が水害になったときの量まではいきませんでした ひどいときは、「ガマ」が根こそぎ流されます 庭の巨峰が色づき、カラスが一日中…

スイカがカラスにつつかれました

スイカの畑は、周りに網を張り、上に糸を張っています 去年、カラスに侵入されなかったので、今年も大丈夫だと安心していましたが、今朝、ついにカラスに侵入されました 周りには、一日中、数羽のカラスがうろうろしています 時々、畑の上を低空飛行していま…

畑の草取り

最近雨がよく降ったせいか、畑は、草ぼうぼうになってしまいました 特に、メヒシバの勢いがすごいです 今日は、一日中、草取りをしました いつの間にか、サツマイモのつるも伸びて、根を出していました 途中のつるから根が伸びないように、しきわらをしました

萩城の料理18,一汁壱菜、宝珠院出伺

今日も暑い一日でした 庭がコンクリートなので、熱風が吹いています 山口県の気温が特に高かったようです でも、今夜は、大雨になるとか 裏庭のオニユリが咲き始めました 赤いので暑さが増します 今、萩城の賄帳を紹介しています 今日は、「宝珠院」出伺いの…

コンクリート補強がひとまず終了

リョウブの花がいっせいに咲きました 花が多いためか、蜂がたくさん集まっていました 田におりるところの橋のつけねがくずれていたので、少しずつコンクリートで補強していました 家で古いなべを使ってコンクリートを作っては、ここに運んで張りつけました …

萩城の料理17,敷帋肴、山王社祭

20年くらい前に通販で苗木を買った「やまなし」が、はじめて実をつけました 小さいですが「梨」です 国語の授業で使えたらと思っていたのですが、もう昔話になってしまいました 熟れたらどんな味がするのか楽しみです 今、萩城の賄帳を紹介しています 今日…

地区墓地周辺の草刈り

今年は、ナメクジが異常発生しています 庭から畑から、植えたものがはしから食害されました オクラも悲惨で、はじめ3本植えて全部食べられ、2回目に植えた3本も骨になりましたが、なんとか成長しました 7月に入ってやっと普通のオクラらしくなりました …

農区の草刈りに出ました

シダレモモが熟れました でも、残念ながら全部虫が侵入しています 今年は、ビワ、モモが全滅でしたが、シダレモモまで全滅になるとは、異常気象が害虫増殖を促進しているのかも 昨日は、農区の草刈りに出ました 年に3回あります 夜中は、雷雨で、大雨注意報…

穂肥をまきました

ニイニイゼミがとまる木、柿や桜は何十メートルも離れたところにあるのに、ぶどうのあみに這い上がっています 幼虫は、何年も地下にいるそうなので、広い範囲を移動しているのでしょう 稲がふくらんできました 今年は暑い日が続くので、出穂がはやいかもしれ…

萩城の料理16,壱汁壱菜

山道にオトギリソウが咲いています 今、萩城の賄帳を紹介しています 今日は、壱汁壱菜のことです 女中の料理が、1人分、2人分とあり、位が違うのか値段が違います そして、女中の場合、菊印、鶴印など女中部屋で出されるので、10人分位になるのに、1人…

コンクリート張りの続き

ノウゼンカズラが咲きました この花を見ると、「夏」って感じます 田のへりの農道は市道ですが、土手が昔の工事のためか、あちこち崩れはじめています 草刈りなどの管理は、隣接農家の仕事です 今年から、崩れが進行しているところに、コンクリートを張って…

ぶどうに袋をかけました

実がとまってから4週間たったので、2こもいでみました 同じ小玉すいかなのに、大きさがずいぶん違います 色はいまいちですが、甘さは十分でした 連日暑かったので、甘くなったのかも これから随時孫たちに送れます 巨峰とデラウェアに色が付き始めました …

ときわ公園植物園に行きました

宇部のときわ公園植物園に行きました 子供のころにいったことがありますが、覚えているのは、サボテンです よく開いていた世界の植物(朝日百科)に入り込んだ気持ちになれました また、学生時代によく行った京都府立植物園を思い出しました 樹木は、日本の…

田に仕切りをつけました

庭の柿の木についていたフウランを鉢植えしました そのフウランが花を咲かせました 一つの田に、コシヒカリとマンゲツモチを植えていますが、収穫期が違うので、仕切りをしっかりして、マンゲツモチだけに水があたるようにしました 畔シートで、仕切りがうま…

萩城の料理15,菱餅

いのししよけの柵をつけて数年たつところは、葛などが巻き付き始めました ヒルガオが巻き付いて花が咲いていました ヘクソカズラやテイカカズラ、クズなどはやっかいですが、ヒルガオはこのままあってもかまいません 今、文化文政時代の萩城の賄帳を紹介して…

オモダカ取り

田は順調に進んでいると、安心していたら、オモダカが一面に発生していました 5月は、除草剤がきいていたのか、生えませんでしたが、中干をしてから、次々オモダカが芽を出しました オモダカ専用の除草剤があるようですが、とにかく取った方が一番よいよう…

萩城の料理14,蜂の子汁

川の水が少なくなり、上側ではポンプアップされるので、我が家の用水路には、昼間は水がほとんど来なくなりました が、夜間は、ポンプが止まるので、水はたっぷり来ます しばらくは大丈夫そうです 今、萩城の賄帳を紹介しています 今日は、年末の料理、蜂の…