チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

2024-01-01から1年間の記事一覧

アジサイとイチジクの剪定

アジサイは、ほっておくと、どんどん丈が伸びてうっそうとなります ほぼ根元から、切りました 来年の花は見られませんが、すぐ新芽が伸びます 入院中、イチジクの先がとめられなかったので、網をつきぬけてしまいました 先の方には、実がいっぱいついている…

裏の畑が、散策庭に近づきました

裏の畑は、家内が鉢植えしていたばらを、あちこちにおろしていました 前回退院したときに、集めて、散策コースを作って、管理しやすいようにと、いろいろ考えました 今回、3週間退院できたので、かなり進みました 家内が夢見ていた、ベニシアさんの庭には、…

シダレモモ剪定と害獣柵撤去

夏の暑さで、シダレモモが異常に成長、草もうっそうとしています もう、成長が終わりなので、剪定しておくことにしました シダレモモの剪定は、みやすいです ただ、すっきりするだけです でも、畑の草を除草剤で枯らしたので、そこにいた虫が、シダレモモに…

田の草刈りと除草剤まき

栗が少しずつ落ちてきました 半分ウジ食いです 稲刈りはすみましたが、ここの田は、また稲作を再開したいので、保全管理していきます 来年は、自治会の注連縄用わらを用意する大当屋なので、少しだけ、マンゲツモチを植えます(元気だったら) わらは、20…

トラクター小屋を解体しました

下の田に作ったトラクター小屋を、解体しました この田は、もう耕作放棄地になるだけです 何年後かは、太陽光パネルが設置されていることでしょう 手前を宅地、向こうを畑でも、売れるかも 秋ミョウガの場所が、もう1枚ありました たくさん花がさいています…

長門の植物の本が役立っている

猪のおこぼれを、栗ご飯でいただきました 気温が下がって、栗が落ち始めました 彼岸を過ぎて、秋が深まっていきます この彼岸に、母の七回忌をすませました お坊さんだけで 秋の植物野外観察の時期になりました ブログで、春と秋の2回、植物のページ閲覧が…

庭木の剪定

手術後1週間、人工呼吸器がつくので、呼吸の練習をしています しっかり吸うことが大事なようです どうなることやら 入院中、酸素がつけられた人、栄養を管で入れている人、端を吸い取っている人、尿を管で取っている人、おむつを交換してもらっている人、相…

トラクター小屋の片づけ

田の隅に、パイプ小屋を作っています これは、田植え前にトラクターを何度も持ってくるので、ここに一時格納しておくために作りました よぼよぼになったら、ずっとここに保管しようと思い でも、よぼよぼになる前に、がんになってしまい、構想はくずれてしま…

入院まであと1週間、片づけを急がなくては

10月1日、入院、そして食道繋ぎ変え手術 今、普通に食事ができて、普通に働くことができて、3か月前の苦しかった病状生活が、嘘みたいです ふと、手術しなくてもがんがおさまってくれればいいのに と思ってしまいます でも、日にちはどんどん過ぎていき…

秋ミョウガが出ました

畑にミョウガが生えています よく広がっています 秋ミョウガで、今が花の時期で、少し遅れて楽しめます ミョウガと並んでジンジャーが生えています 成長が旺盛で、ミョウガをだめにしていくので、全部引き抜くことにしました

田の地目を畑に変換しました

堤の水で稲作をしていた田が、何枚もあります 家の前の田は、家の壁土に掘ったので、田の形はなく、庭になっています 昔は、堤の水で稲作をしていました 家の下の畑も、10年前まで、米を作っていました 堤が壊れて水がないので、下の水路からポンプで水を…

むかごご飯

畑のぶどうや甘夏にヤマノイモのつるが巻き付いています むかごがあったので、ご飯にたきました むかごは、取り立ては柔らかく、塩味がしみこんで美味しいです もいで日がたつと、だんだん固くなり、美味しさが減ります これから、畑にいっぱいなるので、お…

柑橘畑に除草剤をまきました

維持管理の田1枚、除草剤を巻きましたが、ここは、耕作放棄地にし、太陽光で売却するつもりです 中間管理機構に頼みましたが、だれも受けてくれません 今、三隅地区では、農業グループが次々解散しています アグリもかなりの土地を放棄しました 我が家も1…

栗畑道の草刈りをしました

はしっこの畑にも、栗が4本、30年もたつので、大きくなっています ここは、日当たりがよいので、実がたくさんなります 猪のおこぼれでも、じゅうぶんです 道の草が伸びていたので、栗拾いができるようにと、草刈りをしました 周りには、田がありますが、…

栗畑に除草剤をまきました

墓地には、今年から、草退治に除草剤を使いました 木が大きくなっているので、除草剤がよくきいています 子どもが、境を知らないので、よくわかるように、除草剤をまきました 枯れているところが我が家の山で、手前は、中村のOさんの山です 近所の人は、ここ…

緑でも甘いベリーA

巨峰は、全部動物に食べられましたが、ぶどうのハウスは、まだ、あります デラウェアが、虫に食べられながらも、残っていました 緑も甘くなっています 10月にならないと甘くならないベリーAも、緑のまま甘くなっていました 暑さのせいで、色はつきません…

最後の新米

アグリに刈り取り、籾摺りを委託したコシヒカリ新米が帰ってきました 米作りは、来年からしないので、これが最後の新米となりました 田の贈与についての書類をもらいました 農業委員会への許可申請が必要ですが、自分の子どもに贈与する場合と、一般の人、新…

我が家のサカキのこと

近くの山には、サカキの木が普通に生えています 育ちやすいところのようでうす 数十年前に、神棚に備えるために、家の近くに、サカキを植えました 上を切ったので、横に広がり、切りやすくなっています 実がたくさんなっています やがて黒くなり、冬鳥のえさ…

いねかりが終了

こしひかりの田んぼです アグリさんに刈ってもらいました 籾摺りまでやってもらいます バインダーで刈って、はぜかけをしていましたが、もう、栽培はしません 今年の米が最後です 新米を、子供たちに送ろうと思います さて、この田は、贈与手続きをします 登…

本が完成、手伝ってくれた子供たちに感謝

植物と古文書の2冊の本が、完成しました 手書きのページをスキャンしたり、印刷会社とのやりとりしたり、パソコンやプリンターをもって来てくれたり、県外から休暇を取って帰って来ては、本の制作を手伝ってくれた子供たちに感謝の至りです 6月10日、入…

柿の木を切りました

田舎暮らしは、隣人問題との戦いでもあります 普通の人は、気にならないと思うことでも、特別に気になる人もいるのです 徳山の山中で、殺人事件が起こったことがありますが、これも、はじめは小さなことだったのかもしれません アパートでは、ピアノの音がう…

煙突を掃除しました

風呂は、薪で焚いています 夏だと、天水があるので助かります 冬だと、一人で風呂に入るのにも、薪で1時間以上も焚いて、少しもったいないです ボイラーと併用できるようにするのも考えますが、一応、ガス給湯器の湯が来るので、桶に湯をためてするのもいい…

倒した木を片づけました

杉の木1本、切り倒したままにしていました 歩くのにじゃまです この山畑は、きれいにしてから子供にゆずります 山畑ですが、いろんなものを植えています びわ、ぐみ、すもも、みょうが、ふゆうがき 中でも、ヤマボウシが白い花を咲かせたときが、遠くからで…

もちごめをご飯で食べる

もち米が余りました こしひかりと1対1でまぜて、ご飯にたいて食べます

自作本が2冊できました

退職後、長門の植物と古文書忠蔵さんの農民日記の2冊の本を作りました 夢は叶えたと、満足していましたが、最後にもう一度、まとめた本を作っておこうと、毎日パソコンを打ちました 1つは、古文書学びのテキストで、萩城の賄帳を中心に書きました くずし字…

畑にのらばえのカボチャが

花畑も、草ぼうぼうになっています 時々帰ってくる子供が、少し草取りをしていました とてもじゃないけど、近くに住んでいないと、畑の世話などできません 思い切り除草剤をまいておきました 家をあけて2ケ月、のらばえのカボチャが実っていました 畑のまわ…

クラシックの指は、記憶に残りにくい

2ケ月ぶりに、ギターをひきました コードが簡単な曲は、指が自然に動いて、曲になりました 指が覚えているようです ところが、愛のロマンス、間奏は、指が全く動きません 長いこと練習して、マスターできたと思っていたのですが、指が動かず、楽譜を見て、…

畑は草ぼうぼうです

畑は、除草剤をまいていましたが、3ケ月もたつとすっかり草ぼうぼうになりました 道べりは、弟が除草剤をまいてくれたので、迷惑がかからないようになっています 鉢物は、ほとんど枯れました いつかは、空き家になる運命なので、その様子が分かった気がしま…

ベリーAはまだです

巨峰が半分うれて、半分はしばらくかかりそうです シャインマスカットは、よくうれて、ほとんど収穫しました デラウェアは、半分これから収穫できます ベリーAは、毎年のことですが、だいぶおくれてうれます 10月にならないと、黒くなりません 草がしっか…

ぶどうが収穫期になっていました

2ケ月ぶりに家にもどってきました ぶどうがよくうれていて、こどもたちもたくさん食べたようすでした