チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オオバコの思い出

オオバコが、よく歩くところに生えています オオバコを見ると、学生時代、京都の北山、芦生にいったときのことを思い出します バスで、終点の広河原まで行き、できたばかりの林道を歩かず、近道になる登山道を進みました 道を知っている先輩がいたので、安心…

忠蔵さんの農民日記p119、唐芋混納

自作本の紹介をしています 今日は、唐芋(さつまいも)混納のことです 唐芋の収穫量をグラフにしてみました 唐芋の生産量が減っています 借銀で畑を売ったこと、他の作物との関係などが考えられます 天保時代の萩藩の栽培状況をひろってみました 唐芋が盛ん…

ニイニイゼミの初鳴き

梅雨の中休みが続いたためか、ニイニイゼミが、あちこちで鳴き始めました さくらの木で鳴いているのを、撮ることができました 早すぎと思いましたが、一昨年は、6月24日でした さくらんぼの下が、いつの間にか草ぼうぼうとなっていたので、取りました 木…

忠蔵さんの農民日記p118、櫨(はぜ)もぎ

自作本の紹介をしています 今日は櫨(はぜ)もぎのことです 忠蔵さんは、櫨の収量を記録していました 長州藩のはぜ栽培は、天保時代のことが有名ですが、それ以前から栽培されていたことが分かります はぜの栽培は、三隅では盛んだったことがうかがえます は…

ヤマモモが食べごろに

道端のノブドウに、コガネムシがいました コガネムシにとって、デラウェアもいい匂いだったのでしょう 畔作りに運んでいる土取り場に、動物の糞があり、ヤマモモが入っていました 近くには、ヤマモモの木があります 行ってみると、実がたくさんなって、下に…

中干しでおたまじゃくしは

今日も、畔作りの続きをしました 昨日、下関に着いた瑞風が、今日は、大阪へ帰っていきました 川土手で、ヤブカンゾウが咲きました 墓地では、コオニユリが咲きました 晴れが続くのにあわせて、中干しを始めました 水があるところには、おたまじゃくしがいま…

朝霧に包まれました

今日は、朝霧に包まれました コマツヨイグサも霧でぬれていました 晴れたので、田の畔作りの続きを始めました 仕事をしていると、瑞風が行ったり来たりしていました 農作業だけの一日だと、コロナのことは、別世界のことと勘違いしそうです

デラウェアが大変なことに

ねむのきが咲き始めました 順調に育っていたデラウェアですが、コガネムシの大群に襲われました 葉や新芽は、悲惨です 実まで食べられました 急いで網をかけました どうやら、山の方から飛んでくるようです 網をかけている最中にも、新しいコガネムシが飛ん…

シャインマスカットの枝は、よく伸びます

去年、1本のシャインマスカットを広げようと、棚を作りました 今年、去年の枝の先から、新芽が伸びました もう、3mにもなります シャインマスカットの枝は、よく伸びると思いました 巨峰には、ヨコバイが発生しました 去年より早いようです 糞が落ちて、…

マダケのみそ汁

上の田に、畔を追加し、赤土を運んでいます 赤土を掘っている場所に、マダケが生えています いつのまにか、たけのこが生えていました みそ汁でいただきました

パイプ小屋を作りました

今日も、梅雨空の蒸し暑い一日でした 雨があまり降らないので、川の水が心配です 川では、ホオジロが水浴びをしていました 今日は、田のへりにパイプ小屋を作りました 田の作業中、機械の雨宿りができます バインダーに、なだらかけに、ハーベスターで、こま…

忠蔵さんの農民日記p117、ほしがき作り

自作本の紹介をしています 今日は、ほしがき作りのことです 忠蔵さんも食べたと思われる西条柿の老木が、今も裏庭に残っています 萩城お姫様の賄帳に、ほしがきのことがありました 法事の時のお供え物になっています

梅雨空がもどりました

梅雨空が、もどりました 雨は、あまり降っていません アジサイが、あちこちで、咲き始めました 稲は、順調に育っていると思っていましたが、なんと、ホタルイが大量発生していました これ以上増えては困るので、除草剤をまきました 来週は、追肥で、雑草に肥…

びわの枝を折ったのは、何

昨日は、真夏の暑さになりました 山道に、ウツボグサが咲いていました 墓地山のびわは、枝が折られていました 多分、数日前にみたはぐれ猿でしょう 新しく作った畔に、赤土を運んでいます やっと1列できました 田をよく見ると、いもばが生えていました 除草…

スイカが一気にとまりました

ぶどうの遅れた花が咲きました 遅れた花に、ジベレリンをつけました 4回目のジベレリン漬けになります 梅雨の中休みで、スイカの花が次々に咲きました 周りに網を張っているせいか、昆虫が見当たらないので、人工授粉をしました 晴れが続いたせいか、一気に…

忠蔵さんの農民日記p116、ほこり落とし

自作本の紹介をしています 今日は、ほこり落としのことです 秋の収穫、混納が終わったころに、村内で慰労会が行われました 忠蔵さんの日記には、「亥の子」ということばがありませんでしたが、子供の百合吉が、隣のうちへ米を持っていっているので、子供の「…

ブドウの囲いを追加しました

梅雨ですが、夏が進んでいます 山のぐみは、鳥にも食べられず、熟して落ちています ここまでなると、甘さがたっぷりです 子供たちといっしょに食べたビワが、買わずに食べられたらと、種をまきました 今年は6本、実をつけました 孫たちにも送ることができま…

おたまじゃくしの立ち泳ぎ

畔草の中にキシュウスズメノヒエがあり、田の中に侵入してきました とりあえず、ひっかいて畔に上げました よく似たムツオレグサは、夏になると枯れるので、心配はありません 田んぼに段差があり、水が深いところの稲は、異常に葉が伸びています 東南アジア…