チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

田舎ぐらし、この1週間、道のへりの木切り

今週は、やっと温かくなったように思います 庭のシデコブシが咲きました 畑のユスラウメが咲きました やっと、たけのこ1本、手に入れました もう少したったら、いのししも筍にあきるかな 道のへりのウラジロガシが、大きくなり、やがて困るだろうと思い、切…

長門市三隅、いこいの森の植物3月その5、ビロードカジイチゴの花

長門市、「いこいの森三隅」の植物観察を続けています 海岸性のビロードカジイチゴが咲いていました ビロードカジイチゴには、刺がありません 近くには、ナガバモミジイチゴがありました ナガバモミジイチゴには、刺があります ビロードカジイチゴとナガバモ…

風土注進案の植物12深川1

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 今回から、深川(河)村の植物を紹介します 1 松 まつ 海岸には、クロマツ、山間部には、アカマツが生えています 近年は、線ちゅうのために、すぐ枯れてしまいます 2 檜 ひのき 3 杉 すぎ 4 桜 さく…

田舎ぐらし、この1週間、屋根瓦補修

庭のハクモクレンが開きました たけのこ山は、いのししの穴だらけです 今年は、まだ、タケノコが食べられません 今日、高速道路の下を歩いていると、アナグマに出会いました 昨日は、家の前を、タヌキが2匹歩いていました けもの天国のようです 今週は、屋…

長門三隅、いこいの森の植物3月その4、やまねこのめそう

長門市、「いこいの森三隅」の植物観察をしています 1 イワガネソウ イワガネソウとイワガネゼンマイは、脈で区別できます 2 クサイチゴ 3 コウゾリナ 4 クロキ クロキのことを、長門では、ハイノキと言っていたようです 5 キブシ 6 ヤマネコノメソウ …

アンズの花と金子みすゞさんのこと

今、長門のあちこちで、アンズの花が見られます アンズの花は、ウメの花と入れ替わりのように、咲き始めます よく似ているので、ウメと並べてみました 花 左アンズ 右ウメです 樹皮 左アンズ 右ウメです 金子みすゞさんは、アンズの花の下で遊んだことを、詩…

風土注進案の植物11大日比、青海3

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 1 サクラ ヤマザクラ 島には、ヤマザクラが見られます 2 眞竹 くろたけ マダケ 3 淡竹 はちく ハチク たけのこ模様があるのが、マダケ(クロチク)、模様がないのが、ハチクです 4 ニカゼ竹 にかじ…

長門市三隅、久原山山登りのこと

長門市三隅、久原山に登る山道が、地元の小学校や地域の方で整備されていると聞きました 今日は、天気がよかったので、登ってみることにしました 大歳社の横に、登り口があります 案内板やロープがありました ノシランが実をつけていました ニセジュズネノキ…

みすゞさんと杉の実鉄砲のこと

冬から春にかけて、杉の実が見られます 今の時期は、花粉飛散の最盛期で、困っている人も多いようです 子供のころ、メダケの細い部分で、杉の実鉄砲を作って遊んでいました 金子みすゞさんは、杉鉄砲(杉の実鉄砲)のことを、詩にかいています みすゞさんも…

田舎ぐらし、この1週間、墓地周辺の美化

畑の暖地性サクランボの花が、満開になりました 彼岸に入ったので、地区墓地周辺をきれいにしました 辺りには、セントウソウが咲いていました コタチツボスミレも咲いていました 斜面には、斑入りハカタシダがありました ラッキー オニカナワラビに似ていま…

長門三隅・いこいの森の植物3月その3すかんぽ

長門市、「いこいの森三隅」の植物観察をしています 1 キランソウ(ジゴクノカマノフタ) キランソウが、地面に広がっていました すごい別名がついています 2 ギシギシ ギシギシが、チガヤの間に生えていました 花序になる部分は、白い皮とぬめりでつつま…

風土注進案の植物10大日比、青海2

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 今回は、大日比、青海のその2です 1 タブ 2 ハナカ ハナガとは、阿武でイヌガシのことをさしているようです(山口県植物誌) 青海島では、見られないように思います 青海島では、ホソバタブが見られ…

田舎ぐらし、この1週間

今週は、一度雪がちらつきました 山の頂上辺りに、うっすら積もりました 残っていた柿の剪定をしました 枝は、短く切って、土にすることにしました ツバキの枝は、短く切って、キウィの下の土にすることにしました 今週は、風呂の焚き方を、変えてみました …

長門三隅・いこいの森の植物3月その2、スミレの仲間

長門市、「いこいの森三隅」の植物観察をしています 春、スミレの仲間が見られます 1 スミレ 2 コスミレ コスミレは、葉がとても大きくなることがあるようです 3 ナガバノタチツボスミレ 4 コタチツボスミレ ナガバノタチツボスミレ(左)とコタチツボス…

風土注進案の植物9青海、大日比1

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています 今回は、青海島の西側、青海と大日比その1です 1 松 マツ 青海島には、海岸性のクロマツが生えています 向こうの島は、相島です 青海には、青海湖があり、海との境にクロマツがありました ここは、波…

田舎、この1週間、じゃがいも植え

庭のシダレウメ(ピンク)が、満開になりました 毎日、スズメとメジロがやって来るのを、部屋から楽しみにしています 3月に入ったので、じゃがいもを植えることにしました 去年11月に、耕運機ですいたところです びっしりスズメノカタビラが生えています …

いこいの森三隅の植物3月その1、ヤブツバキ、スダジイなど

長門市・いこいの森三隅の植物観察をしています 3月はじめの今回は・・ 1 シマカンギク(アブラギク) 秋に咲き始めたたものが、冬も枯れずに春になりました 2 シロバナタンポポ 県道沿いからの続きで咲いています 3 ヒサカキ 今、市内の山のいろんな場…

長門市・いこいの森三隅から、見島連絡船が

いこいの森三隅から、萩の島がいくつか見えます その間を、見島との連絡船が通っているので、写真を撮ることにしました いこいの森から見える、萩の島々です 見島航路は、相島と尾島の間のはずです 地図や岳山からの写真で、島の名前を確認しました 櫃島(ひ…