チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

上の田のコシヒカリの刈り取りが終わりました

夏休み最後の日、とても暑い一日でした 夕方まで遊んで、夜とりかかった夏休み帳は、空白だらけでした あの日は、特別な思い出です かめが涼しそうに水路を泳いでいました 今日は、コシヒカリの刈り取りの続きを、バインダーでしました 稲は全部倒れましたが…

稲刈りを始めました

台風で倒れたコシヒカリ まだあおいのもありますが、折れ曲がったところから芽が出始めたので、刈り取りを始めました 茎は弱っていて、もう起き上がることはありません 本当にコシヒカリは、「こけひかり」、弱いです 下の田は、去年の種を使ったので、同じ…

ウリボウ、恐るべし

庭のサルスベリが、いっぱい咲きました この、葉がついている枝は、今年伸びたものです 冬には、枝を全部落とします 春になると、同じところから新しい枝が伸びて、その先に花をつけます 毎年これを繰り返すので、サルスベリが、大木になることはありません …

ウリボウ、手ごわし

連日、ウリボウの畑侵入に悩まされています ワイヤーメッシュをくぐりぬけるので、その上から網をかけましたが、そこから侵入したウリボウは、さらにサクランボの網をくぐって、ミミズ探しで掘り返しました 障害物競走ならほめてあげられますが 二重網をどう…

今年も巨峰の色がつきません

数日前から、家の周りの畑に、ウリボウが入り、あちこちを掘り返すようになりました いのししよけに、ワイヤーメッシュや漁網をとりつけました ウリボウは、猫位の大きさらしく、どうやら、ワイヤーメッシュを通り抜けたようです アライグマが屋根の穴にはさ…

忠蔵さんの農民日記p126,長屋修補のこと

自作本の紹介をしています 今日は、長屋(牛馬屋、駄屋、納屋)修補のことです 忠蔵さんは、寛政11年に、水野家の盛衰録と略系図を書き、家の大きさを記録していました 2世のころまでは、地主として田畑も広く、馬まで飼っていたことが分かります 分家と…

忠蔵さんの農民日記p125,櫨莚(はぜむしろ)のこと

自作本の紹介をしています 今日は、櫨莚(はぜむしろ)を作って売っていたことです 忠蔵さんは、作物混納帳に、櫨を収穫量を記録していました 忠蔵さんだけでなく、何人かの村人が櫨の木を栽培、実を収穫していたようです 長州藩では、天保時代、櫨の栽培を…

ぶどうの害獣、今度は猿?

ぶどうの害獣、アライグマ、アナグマを退治でき、昨日のスズメバチ対策も、なんとかでき、これでもう安心だろうと思っていました が、今朝、なんとまだ熟れていないシャインマスカットが、もがれて散らかされていました スズメバチ対策に、網をかけていたの…

巨峰がスズメバチにつつかれました

先日、デラウェアが、アライグマにほとんど食べられました 残りの巨峰は守ろうと、猟友会に3匹退治していただきました さらに、アナグマ1匹も 巨峰の棚には、網を追加し二重にしました 今まで来たことがなかったスズメバチを、時々見るようになったので、…

津山藩(岡山県)山中(さんちゅう)一揆のこと

ポツンと一軒家で、江戸時代、津山藩で起こった山中一揆の話がありました 逃げ隠れた人たちが彫った薬師如来像が、今も一軒家の人で大切に守られていました 一揆で悲惨な結末となったのは、島原の乱が有名ですが、この津山藩の一揆も、とても悲惨だったよう…

なかなかスズメに勝てません

大雨がやっと終わり、青空がのぞきました 庭には、タカサゴユリが咲いています 帰化植物ですが、庭にあると、栽培しているようです 毎日、すずめよけを考えていますが、なかなかうまくいきません 上の田は、稲の上に糸を張りました こうすると、群れで飛び立…

倒伏した稲に大雨

長門も大雨が続いています 久しぶりに濁った川になりました 俵山周辺では、通行止めがあるようです 大雨で、先日の台風で倒れたこしひかりが、かわいそうなことになっています このまま雨が続くと、芽が出てしまいます 去年は、ウンカで悲惨な状況でしたが、…

巨峰の植木鉢の底割り

鉢植えの巨峰がよく育ちました 晴れの日は、水をよく吸うので、日に3回水やりをしなければなりません 秋になって休眠が始まったら、鉢の底を割って根を広げようと、鉢のまわりには金網で固定しています まだまだ夏の成長が続きそうなので、鉢の底を割ること…

いのししと台風のダブルパンチ

畑のいのししよけ囲いがほぼできました と、安心していたら、8月8日、今度は、田に入られました 一昨年いのししに侵入されたので、田をトタンで囲いましたが、ここをいのししがこえたようです トタンの上に、金網を取り付けました まだ、途中なのに、8月…

忠蔵さんの農民日記p124,山芋掘り

自作本の紹介をしています 今日は、山芋掘りのことです ヤマイモ、ヤマノイモは別名薯蕷 天保時代、近隣の収穫量が記録されています 三隅の上地区では、今もツクネイモが栽培されています ねばりがあって、形がおもしろいです

今度は、スズメとの戦い

今日は、全国的に暑い一日でした この暑さにあわせて、台風が次々発生しているとか 毎日イノシシよけの囲いを修復していますが、すきをねらって、スズメが米をつつきにきました 田んぼは、すずめのお宿の前にあるので、すずめが米をつつき放題です この群れ…

また、イノシシに侵入されました

先週、イノシシに侵入された箇所を修理補強して歩きました 今日、畑に行ってみると、新たに侵入されていました 前回は、サツマイモしか食べなかったのに、今回は、残っていたサトイモもほじくられていました やっとなり始めたジロウガキも、枝が折られていま…