チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

津山藩(岡山県)山中(さんちゅう)一揆のこと

ポツンと一軒家で、江戸時代、津山藩で起こった山中一揆の話がありました 逃げ隠れた人たちが彫った薬師如来像が、今も一軒家の人で大切に守られていました

一揆で悲惨な結末となったのは、島原の乱が有名ですが、この津山藩一揆も、とても悲惨だったようです 以前、屏風の中にあった古文書を調べて、その様子が少しわかったので、紹介します

f:id:chuumeikun:20210816050248j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050306j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050323j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050400j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050416j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050433j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050451j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050507j:plain

岡山の山間部といえば、蒜山高原がうかびますが、津山藩は、多分山間部の農地確保のために、農民は、かなり苦しめられたのではないかと想像します その上、藩主が松平なので、藩の出費は相当なものだったと思います 農民は、薬師如来に救いを求めたのでしょう