チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

2024-01-01から1年間の記事一覧

自作本の原稿21頁から30頁ができました

さくらが散って、はなびらのじゅうたんができました 雨になると、自作本「古文書学習のテキスト」の原稿づくりをします 21頁から30頁ができました 一度にたくさんの原稿ができていますが、これまで解読したものをひろい集めているので、思っていたより楽…

苗箱トンネルの組み立て

朝から小雨、夜にはもっと強くなるとか 昨夜、坂本龍一さんの番組を見ました 家内の最後と重なって、「もっと生きたい」 そう感じました 時、季節、自然は、地球の自転とともに、たんたんと動いています 水につけた籾が、少しふくらんできたので、苗箱の準備…

春は忙しい

今日は、もうさくらふぶきとなりました これまで寒かったので、外仕事ができませんでしたが、この暖かさで、一気に仕事が増えました 家内が世話していた畑に、豆茶の種をまきました こどもたちが飲むと言っています 合体したうねには、ピーマンを植えました …

ブログ閲覧40万に到達しました

チューメイくんのブログ閲覧数が40万に到達しました ありがとうございます よく見られているのは、植物のことです 金子みすゞさんの詩に出てくる植物、長門地方につけられた名前、よく似た植物の比較など、数年前のものがいまだによく見られています 古文…

自作本3冊目のつづき14ページから20ぺーじ

昨日は雨で、自作本の原稿を作成しました 14ページから20ページの分を紹介します くずし字に関心のある方は、どうぞご活用ください 今日は中休みの1日晴れでした やっと畑の草取りができました 今まで家内が管理していたところですが、思ったより広い感…

ハナモモが満開

今日は小雨、山から地域おこし協力隊員による間伐の音が聞こえてきます この協力隊員は、いままでとは違い、かなりハードな仕事をこなしています 自分で山を買って生活したらどうかと話すと、補助金が出るので十分やっていけると言っていました 家内が植えた…

さくらが散っていく

夜から嵐になりました 今朝は停電になり、暗い中で冷たいご飯を食べました 家内が畑に残した大根を、もったいないからと、次女が切干にして帰りました 家内の49日の縁で集まった家族、もうこの時期に集まることはありません

ナシが開花

さくらは、もう散り始めました これからどんどん散っていきます めじろが、20羽くらい来ていますが、少し小さいこどものように思えます ナシの花が咲きました この花も咲くのがだいぶ早くなったようです ダイオウグミも満開です ナシやグミの花が咲くと、…

さくらが満開

山口県を走ると、今どこもさくらがきれいに咲いています 花見をしている人もいました 墓地のさくらもきれいに咲いて、墓参りに来る人をなごませてくれます 山の向こうは日本海になっているので、冷たい風が吹くと、霧ができて山からおりてきます 春と秋に見…

たけのこ掘り

こどもたちがたけのこを掘ってくれました 小さいのやらちょうどいい大きさのやらを含めて17本もとれました この時期にこんなにまとめて収穫できるなんて、はじめてです とてもよいたけのこ山になりました 家内が死んで、たけのこの処分に困っていましたが…

畑の草取り

昨日はいっきに気温があがりました 桜の花がどんどん開いていきます 家内がうえたチューリップも、一斉に咲きました 畑の草取りをしました 草はよく伸びていて、思ったより時間がかかりました 右の畝を左に合体して、道側に広い溝をつくります 溝は草取りを…

薪小屋の整理

昨日は、急に荒れ模様になり、今日は朝からすっきり晴れています 杉の丸太が減って来たので、どれくらい残っているのか、上にのっかっていた小木を片づけました けっこう残っていて、安心しました 今年10本位間伐したら、一生持つかもしれません 杉の薪は…

ぶどうの覆い完了

昨日は全国的によい天気だったようです ベリーAとシャインマスカットの覆いができました ぶどうの覆いは、これまでも一人でやってきたので、とくに大変だと思うことはありませんが、家内がなくなったせいか、覆いが完了できても、どこか達成感がありません …

自作本の原稿のつづき6頁から13頁ができました

昨日は、荒れ模様 でも花は一生懸命咲いています ハクモクレンは、もう終わりです 雨なので、自作本の原稿づくりをしました 1歩踏み出すと、いろいろ前に進むものです どんどん資料が整理できました つづき、6頁から13頁を紹介します 古文書に関心がある…

シャインマスカットの覆いを一つしました

畑の草がぼうぼうになっています エンドウマメがかわいそうですが ももの花が咲き始めました 最近は、どの桃の木も、熟れる前に腐る病気になるので、収穫は望みません シデコブシは、雨に弱いようです 小雨の中、シャインマスカットの覆いをしました あと、…

古文字、手い、手医者のこと

桜が開花しました この木は、県内でも1番早いかもしれません 雨で、古文書を読んでいます ついになぞが一つ解けました 10代毛利藩主斉煕の発駕のときに、料理「三色煮染」がふるまわれました 女中衆、頭人、「不明」 不明ですが、頭人と並ぶ役職の人です …

巨峰の覆い

ハクモクレンが、めいっぱいに広がりました これでいよいよ色あせて散っていきます コンクリ張りが一段落ついたので、送れていたぶどうの覆いかけをしました 春雨にぬれながら 巨峰の覆いがほぼ終わるところで、急にどしゃぶりになり、びっしょりになりました…

コンクリ張り、目標に到達

1ケ月前から、道斜面のコンクリ張りを続けてきました 市道で地区の中央なので、崩れては大変です 子供たちに迷惑がかからないようにと、コンクリを張ってきました 昨日、ついに目標に到達しました 電柱が2本立っていますが、ここはコンクリが張れないので…

道斜面のコンクリ張りがあと少し

春がどんどん進んでいます 畑のユスラウメが咲きました 庭のナンテンは、ヒヨドリが全部食べたのに、なぜか道のナンテンは、いつも残っています 隠れることができないからでしょうか 昨日は晴れましたが、ときどき雪が降りました 寒波が残っています 道のコ…

寒くて古文書にこもんじょ

昨日は、春分寒波で、強風、列車も運休、時々みぞれが降りました こういう日は、高校野球を見ながら、修活の「本作成」に取り組みます 本の大きさは、小さい方が持ち運びに便利と思い、「忠蔵さんの農民日記」と同じ大きさ、A4で原稿を作っていました でも…

墓にハナシバ(しきみ)を供えました

家内がまいたはなしば(シキミ)の種が育ちました シキミの種は、かたい殻につつまれているので、よい条件でないと芽が出ないようです 少し大きくして、畑に植えて、10年後小遣いになるように育てたいと思います 地区墓地には、ハナシバの木がたくさんあり…

孫からお菓子の贈り物

長女の孫から、親子で作ったケーキが届きました 早速、家内にも報告しました ゆっくり味わっていただきます 一方、長女に頼んで送ってもらった親子丼は、回復食に変更したために、そのままになっていました トロトロなので、野菜炒めをあわせて、回復食にし…

自作本3冊目の第2歩

昨日は雨になり、コンクリ仕事は一休みしました 庭のセンリョウとナンテンの実が、とうとうなくなりました 後ろ庭には、西洋スイセンがいっぱい咲いています 日本のスイセンより強いので、のけてもまた増えました でも、強いので、除草剤を使って、草取りを…

家内の残した鉢植え

ハクモクレンが満開になりました 初夏の気温になったところもあるようです 晴れが続くと、コンクリ仕事が進んでありがたいのですが、これから、鉢植えの水やりがあることを思い出しました 庭には、家内が育てた植木鉢が、100はあったと思います 余命宣告…

家内の仕事道具の片づけ

昨日はもう4月、今日ももっと暑くなりそう 家内が残したプランタイチゴの花が咲き始めました 20位あったと思いますが、病気になってから、ほとんど畔の縁に路地植えしました 家内は中学校に勤めていた関係で、趣味だけでなく、園芸用や技術用の道具を自前…

昨日も修活かせぎ日

のどがつまってから2ケ月たちます 病院食がつづきます 今日から回復食とします 15分から20分かかりますが、とにかく胃の中に入れてあげなければ カツやコロッケは、水分が必要で、まだすんなりのどを通過してくれません のどに何か病的なものができてい…

晴れの日は、修活びより

また暖かくなりました 今日は20どになるとか 晴れた日は、修活かせぎどきです 今日も働くぞと、ギヤが変わります シリコンとコンクリの作業をすると、少しでも進んだ気になります 以前は、正の字を書いて、何袋、何本、進んだと、記録して、頭にやる気を詰…

川尻鯨組は強かった

長門市近辺には、角島や元の隅など有名な観光地があります この北浦海岸は、江戸時代、鯨漁が盛んで、浦には鯨組がありました 特に外海日本海の鯨を取っていたのは、川尻の鯨組でした 今回の古文書講座では、川尻と大浦の漁取り決めの資料を読みました 川尻…

たけのこ山の草刈り

たけのこ山へは、便利なことに、上の道からもいくことができます 日当たりがよいので、草や笹がよく育ちます この道は、3軒共有です だれかが刈りますが、今回は、私が刈ることにしました たけのこ山に倒れていた竹も片づけました 草も刈って、もっときれい…

少しずつコンクリ張り

春先の天気になりました 朝はしっかり気温が下がります 昨日は、午後古文書講座があったので、午前中、少しコンクリ張りをしました コンクリ張りとシリコンつけは、「終活」、では、ことばがさびしいので、「修活」としました コンクリを厚くするところには…