水路畔をコンクリで固める作業を続けて来ました


単調な作業で、ラジオを聞きながら、砂と砂利とセメントを水で混ぜて、塗って、ただ同じ作業を繰り返すだけです

途中で、ほかのことが気になって、日にちはどんどん過ぎていきました

春、温かくなって、やる気を起こして、そして、今日、ついに完了しました 感無量です
田には、昔から名前「ほのきな」がついていて、ここは「南村」「原の川」といいます
現在は使わないので、やがてこの名が分かる人がいなくなるでしょう 古文書が解読できなくなります
5世忠蔵さんの帳面に、この「原の川」の作物のことが書いてあります


「原の川」は、江戸時代の初めから、我が家が作っていたものと思います これからも、大切に作物を作っていかなくては