チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

風土注進案の植物真木村2草本類

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています

f:id:chuumeikun:20171120001357j:plain

f:id:chuumeikun:20171120001417j:plain

f:id:chuumeikun:20171120001442j:plain

f:id:chuumeikun:20171120001509j:plain

今回は、真木村の草本類です 簡単に紹介します

1 ドビ トキンイバラ

f:id:chuumeikun:20171120001607j:plain

f:id:chuumeikun:20171120001629j:plain

2 とこう カンアオイ

サンヨウアオイ

f:id:chuumeikun:20171120001705j:plain

タイリンアオイ

f:id:chuumeikun:20171120001752j:plain

真木では、2種類見られます

3 もめら ツルボ

f:id:chuumeikun:20171120001818j:plain

4 ふつ草 センニンソウ

f:id:chuumeikun:20171120001856j:plain

フダンソウ 萩では、このことをフツクサといっています

f:id:chuumeikun:20171120001919j:plain

5 よくい ジュズダマ

f:id:chuumeikun:20171120002006j:plain

6 やしょくき ミツバ

f:id:chuumeikun:20171120002034j:plain

7 しょよ ヤマイモ じねんじょ

f:id:chuumeikun:20171120002126j:plain

f:id:chuumeikun:20171120002156j:plain

8 束芋 ツクネイモ(多分)

f:id:chuumeikun:20171120002235j:plain

f:id:chuumeikun:20171120002304j:plain

f:id:chuumeikun:20171120002320j:plain

束芋は、天保時代、この地域でたくさん作られていたようです ツクネイモは、今も長門地方で作られています 束芋とは、ツクネイモのことだろうと思います

f:id:chuumeikun:20171120002501j:plain

昨日は、北風の吹く寒い一日でした

海岸で宝貝を拾っていると、漁師さんが来られたので、貝を見せると、この時期、しけるとよくあがってくると言われました

f:id:chuumeikun:20171120002736j:plain

なるほど、場所によっては、こんなに並んでいました

f:id:chuumeikun:20171120002833j:plain

宝貝がたくさんとれました 左下隅は、打ち寄せられたスダジイです

宝貝は、大昔、お金として通用したそうです なんだが、徳をしたような気持ちになりました