

左がカラスウリ 右がスズメウリです カラスウリは、長門の至る所で見られます スズメウリは、藪の中で、気づかないことが多いです
はじめに、スズメウリです





スズメの名のように、実は小さいです
次は、カラスウリです



夜11時の写真です 朝になると、しぼみます
裏の垣根で、つぼみを見つけたので、開花の様子を撮りました

午後6時30分 開き始めました

午後7時00分 暗くなってきました

午後7時07分

午後7時15分 開花しました

実には、はじめ、たてじまがあります

熟すと、全体が赤くなります

橙色の実もあります

種は、恵比須さまに似ています 財布に入れておくと、お金がたまるそうです


角度を変えると、動物の顔のようです



近くの山道に、もう、フユイチゴが咲いていました 葉の様子が、ホウロクイチゴに似ているので、花の大きさを確認しました

ホウロクイチゴは、やはり、大きいですね 開花は、5月でした


畑のミョウガが、咲き始めました しばらく、夏のさわやかさを楽しめます