長門で、カラスウリは、雑草のように、至る所で見られます キカラスウリは、千畳敷近くの山で見られます

はじめに、カラスウリです 昨日と同じ写真を使っています



花は、夜、開いていて、朝になると、しぼみます

カラスウリの実は、赤くなります
次は、キカラスウリです




花は、昼も、開いています

葉の形と、色に違いがあります

花弁の形と、糸状のもののつき方が違います まだ、キカラスウリの実の写真が撮れていません この秋こそは、撮って、紹介したいです

昨日は、家の上の、花木山の草刈りをしました

上の田の林側に、スズメ防止網を張りました スズメの群れが、右の林をねぐらにしながら、早朝から、米を食べにきます この網は、はじめてなので、効果を期待しています

田の上に、電線があるので、ここにも、大群が集まり、おりては、米を食べます 花が咲いてから、田舎じいとスズメとの戦いが、始まります