チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

風土注進案の植物8通3

天保の書、防長注進案の植物について調べています

f:id:chuumeikun:20170228102645j:plain

f:id:chuumeikun:20170228102710j:plain

通浦の薬草類の続きです

1 半夏 ハンゲ

f:id:chuumeikun:20170228103339j:plain

カラスビシャクです 畑や家のまわりによく生えます

2 射干 シャカン

f:id:chuumeikun:20170228103439j:plain

ヒオウギ(ヒオオギ)です シャガとよむと違ってきます

f:id:chuumeikun:20170228103522j:plain

これは、シャガです

3 活婁 カツロウ

f:id:chuumeikun:20170228103600j:plain

カラスウリの根を、活婁根(枯楼根・カツロウコン)として使うようです

f:id:chuumeikun:20170228103713j:plain

これは、カラスウリです 根を土瓜根といい、天瓜粉がとれるようです

4 葛根 カッコン

f:id:chuumeikun:20170228103930j:plain

クズの根は、今もデンプンが重宝されています

5 菝葜 ハツカツ

f:id:chuumeikun:20170228104049j:plain

サルトリイバラです 三隅ではサンキライとも言っています 

f:id:chuumeikun:20170228110636j:plain

葉を使って、カシワモチ(イギダンゴ、イギノハダンゴ)を作ります 三隅のアグリ市場で、よく売れているようです

6 忍冬 ニンドウ

f:id:chuumeikun:20170228104352j:plain

スイカズラです 金銀花ともいうようですが、長門では、金銀花も金銀草も、ユキノシタのことをさしているようです(風土注進案、山口県植物誌)

7 牽牛子 ケニゴシ ケンゴシ

f:id:chuumeikun:20170228104553j:plain

アサガオの種のことです アサガオは、あちこちで野性化しているようです

8 菖蒲 ショウブ

f:id:chuumeikun:20170228104714j:plain

菖蒲湯にするショウブのことです ハナショウブとは別物です

9 薏苡仁 ヨクイニン ヨクイジン

f:id:chuumeikun:20170228104900j:plain

ジュズダマの実のことです

10 前胡 ゼンコ

f:id:chuumeikun:20170228105105j:plain

f:id:chuumeikun:20170228105123j:plain

ノダケのことです

注釈に、女前胡で、風味よし、浦民、源五兵衛というとありますが、これは、ハナウドのことです

f:id:chuumeikun:20170228105437j:plain

f:id:chuumeikun:20170228105452j:plain

f:id:chuumeikun:20170228105504j:plain

今回で、通浦を終わります 次回から、青海、大日比浦の植物を紹介します