長門市、「いこいの森三隅」の植物観察を続けています



ヒカゲスゲの新葉と穂が出ていました





古い葉は、枯れるても、残っています 先は、ねじれています



実の鱗片は、褐色です

実には、毛があります ヒカゲスゲは、青海島の遊歩道沿いで、よく見られます

ウリハダカエデの幼木がありました

ウリハダカエデの花が咲いていました 幼木は、この木の種が育ったものだと思います この木は、植えられたもののようです ウリハダカエデは、長門の中国山地に生えていますが、いこいの森にも適しているのでしょう


ニガナが咲いていました




遊歩道沿いには、赤っぽいベニシダが、一面に見られます ソーラスが赤く、今が観察によい時期のようです