
庭の八重桜は満開になりました 昨夜から嵐です 先週も強風でしたが、最近風が強すぎるように思います 地震で我が家も揺れて目が覚めましたが、今被災地は大変だと思います
道端や田畑の畔で、ジシバリ(イワニガナ)やオオジシバリの花が咲いています

ジシバリです 赤土の上やや湿ったところにありました

花はたんぽぽの形をしています


種子もたんぽぽに似ています

田畑の畔にオオジシバリがあります 草刈りをされるのに、地面に根付いているので、毎年元気に咲きます 近頃、労力軽減のために、除草剤がまかれるようになりました 畔草の生態が変わるようで心配です

花はジシバリに似ています

種子もジシバリに似ています

ジシバリです 茎が地面を這って伸びていきます

オオジシバリです 地面を這う茎が伸びます

左ジシバリ 右オオジシバリ 葉の形や大きさ、花の大きさに違いがあります

ソーメンウリの芽が出ました 本葉が出たら畑に植えます

コシヒカリの芽が出ました

下の箱はあまり出ていません 上と下で温度差があることが分かります

箱の上下を入れ替えました あと4~5日で外のトンネルに出します たまにカビが生えることがあるので、外に出すまでが一番心配です