

イチジクが硬いままで色づくようになりました




電柱の周りの木を2本切りました


水路の水が、流れっぱなしです 入口に蓋が取り付けられないのです
最初から、手抜き工事です

秋口に大雨が降ると、ここに砂利が溜まり、自然に水がとまります

水路の水を止めることは、そんなに難しいことではありません
今水は数センチの深さですが、
この川をコンクリにする前は、
深さ1mもある淵でした 右コンクリの下は、崖です
この小さな川で、唯一子供たちが泳げる場所でした
が、川で泳ぐことはほとんどなく、いつも海まで歩いていっていました
30分以上かけて海まで行っていました

水路を休めれば、水路の老朽が防げます
コンクリの隙間に、オニヤブマオとススキが生えていますが、
これは、除草剤でなかなか枯れません
水路に水がチョロチョロ流れるからです