チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長州藩、忠蔵さんの農民日記24、大豆の代金

盆を過ぎました 果物の実り時期が、お盆を基準に、記されていることがあります

ぶどうの熟れ具合を見てみました

f:id:chuumeikun:20180817064323j:plain

巨峰は、1週間前から、食べられるようになりました あと、半分残っています 果皮は、貼りついた点着剤で、荒れています ここから、果皮がさけました 巨峰は、粒が大きいので、数が少なくても、食べたときの喜びが大きいです

f:id:chuumeikun:20180817064341j:plain

シャインマスカットの果皮も、点着剤で荒れています 緑がぬけたものは、甘くなっています 今年、はじめて実がつきました こんなに粒が大きくなるとは、思っていませんでした

f:id:chuumeikun:20180817064355j:plain

ベリーAも、果皮に点着剤が残りました 酸味が、なかなかぬけません 色が黒くなるまで、またないといけません 摘粒しなかったので、小さいのがまぶれついています

ざらしになっている実は、傷がたくさんつきました ぶどうは、ビニルなどの覆いがあった方がよいようです

デラウェアを入れて、4種類のぶどうは、熟れ時期がずれているので、順番に楽しめるところがいいです 

今、襖に貼ってあった、江戸時代の日記を整理しています

f:id:chuumeikun:20180817064411j:plain

今日は、大豆の代金のことです

f:id:chuumeikun:20180817064430j:plain

半之丞さんに、大豆の種を売っています 「種大豆」と読みましたが、あっているか

f:id:chuumeikun:20180817064458j:plain

三郎右衛門さんには、大豆として売っています 少し安いのは、種の方は、きれいなものを、よっているためでしょうか

隣村の久原の庄屋元へ、2軒で、たくさんの大豆を出しています

f:id:chuumeikun:20180817070934j:plain

全部で21匁なのに、2軒で20匁 1匁差額があります 1匁は、庄屋元への手数料でしょうか

天保時代の、長門地域の、大豆の生産状況を見てみます

f:id:chuumeikun:20180817064534j:plain

f:id:chuumeikun:20180817213202j:plain

大豆は、広く栽培されていたようです

以下、これまでの品物の値段表です

f:id:chuumeikun:20180817064556j:plain

f:id:chuumeikun:20180817064614j:plain

f:id:chuumeikun:20180817064632j:plain