チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

江戸時代、金額の頭につく「八〇」の意味、山口県文書館で解決

家にある江戸時代の文書を読んでいます その中に、意味不明の数字があります

f:id:chuumeikun:20180608201814j:plain

代銭「八〇」という字があります はじめ、8両の小判のマークかなと思いましたが、どうも変です 

先日、山口県文書館に、資料を送って、教えていただきました

f:id:chuumeikun:20180608202112j:plain

銀1匁を銭80文の換算で、金額を出したということでした 大きな悩みが、解決できました ありがとうございました

この「八〇」という字は、買物帳にも、ありました

f:id:chuumeikun:20180608202713j:plain

f:id:chuumeikun:20180608202740j:plain

萩、白井弥七という人は、この家から、萩唐樋の白井家に養子に行った人です(盛衰録から) 

f:id:chuumeikun:20180608203048j:plain

いろいろな物の値段があります これから、ゆっくり調べて、文化文政時代の代金一覧表を作ってみたいと思います