チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

風土注進案の植物1三隅1

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています

f:id:chuumeikun:20170108134703j:plain

f:id:chuumeikun:20170108134816j:plain

その1三隅1

1桔梗・キチコウ・キキョウ

f:id:chuumeikun:20170108135336j:plain

2委甤・イズイ

f:id:chuumeikun:20170108135402j:plain

イズイとは、アマドコロのことで、長門では、青海島で見られます

3胡黄連・コオウレン

f:id:chuumeikun:20170108135529j:plain

コオウレンは、トウヤクと読み、当薬ともかき、センブリのことです

4白朮・ビャクジュツ

5蒼朮・ソウジュツ

f:id:chuumeikun:20170108135641j:plain

f:id:chuumeikun:20170108135702j:plain

白朮は、オケラの皮で、蒼朮は、根や茎のことのようです

6羗活・キョウカツ

f:id:chuumeikun:20170108135920j:plain

シシウドを独活羗活というようなので、羗活とは、シシウドのことではないかと ただ、山口県では、オオシシウド(ヨロイグサ)のことを、羗活としたのではないかと思います

7細辛・サイシン

f:id:chuumeikun:20170108140134j:plain

サイシンとは、カンアオイの仲間のようです 写真は、タイリンアオイです 山口県には、4種類あるようです

f:id:chuumeikun:20170108140258j:plain

8香附子・コウブシ

f:id:chuumeikun:20170108140357j:plain

f:id:chuumeikun:20170108140328j:plain

コウブシとは、ハマスゲの茎塊のようです ハマスゲは、海岸砂地や荒れ地・運動場などで見られます

芍薬・シャクヤク

f:id:chuumeikun:20170108140616j:plain

シャクヤクは、よく栽培されています

10蘭草・ランソウ

f:id:chuumeikun:20170108140727j:plain

ランソウとは、フジバカマのことのようです よく栽培されています

毎回、10種前後、紹介する予定です