チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

巨峰がスズメバチにつつかれました

先日、デラウェアが、アライグマにほとんど食べられました

残りの巨峰は守ろうと、猟友会に3匹退治していただきました さらに、アナグマ1匹も

f:id:chuumeikun:20210817191113j:plain

巨峰の棚には、網を追加し二重にしました 

今まで来たことがなかったスズメバチを、時々見るようになったので、念のためトラップを設置しておきました

f:id:chuumeikun:20210817191206j:plain

今日、スズメバチが数匹、ぶどう棚の中に入っていました トラップにもかかっているので、急にスズメバチの群れが来るようになったみたいです

f:id:chuumeikun:20210817191601j:plain

ぶどうは、虫につつかれてあわれでした スズメバチやハエの被害は、はじめてです

数年前、ぶどうが熟れるのを楽しみに、のんびり眺めていたのは、昔話のようです

f:id:chuumeikun:20210817192046j:plain

とりあえず、目の小さい網を追加しておきました 残りの実が、熟れてくれるか心配です

 

津山藩(岡山県)山中(さんちゅう)一揆のこと

ポツンと一軒家で、江戸時代、津山藩で起こった山中一揆の話がありました 逃げ隠れた人たちが彫った薬師如来像が、今も一軒家の人で大切に守られていました

一揆で悲惨な結末となったのは、島原の乱が有名ですが、この津山藩一揆も、とても悲惨だったようです 以前、屏風の中にあった古文書を調べて、その様子が少しわかったので、紹介します

f:id:chuumeikun:20210816050248j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050306j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050323j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050400j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050416j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050433j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050451j:plain

f:id:chuumeikun:20210816050507j:plain

岡山の山間部といえば、蒜山高原がうかびますが、津山藩は、多分山間部の農地確保のために、農民は、かなり苦しめられたのではないかと想像します その上、藩主が松平なので、藩の出費は相当なものだったと思います 農民は、薬師如来に救いを求めたのでしょう

なかなかスズメに勝てません

大雨がやっと終わり、青空がのぞきました 庭には、タカサゴユリが咲いています

f:id:chuumeikun:20210815165339j:plain

帰化植物ですが、庭にあると、栽培しているようです

毎日、すずめよけを考えていますが、なかなかうまくいきません

f:id:chuumeikun:20210815165517j:plain

上の田は、稲の上に糸を張りました こうすると、群れで飛び立つときに、羽があたるので、効果があるようです ただ、単独行動のすずめは、入っています

f:id:chuumeikun:20210815165732j:plain

下の田は、今日、周りに糸と網を張りました が、群れが中央に入って、堂々と食べています やっぱり、稲の上に糸を張らないと、効果がないようです なかなかスズメに勝てません

倒伏した稲に大雨

長門も大雨が続いています

f:id:chuumeikun:20210814102237j:plain

久しぶりに濁った川になりました 俵山周辺では、通行止めがあるようです

大雨で、先日の台風で倒れたこしひかりが、かわいそうなことになっています

f:id:chuumeikun:20210814102436j:plain

f:id:chuumeikun:20210814102452j:plain

このまま雨が続くと、芽が出てしまいます 去年は、ウンカで悲惨な状況でしたが、今年もかわいそうなことになりそうです

 

巨峰の植木鉢の底割り

f:id:chuumeikun:20210811184220j:plain

鉢植えの巨峰がよく育ちました 

f:id:chuumeikun:20210811184258j:plain

晴れの日は、水をよく吸うので、日に3回水やりをしなければなりません

f:id:chuumeikun:20210811184352j:plain

秋になって休眠が始まったら、鉢の底を割って根を広げようと、鉢のまわりには金網で固定しています

まだまだ夏の成長が続きそうなので、鉢の底を割ることにしました

f:id:chuumeikun:20210811184608j:plain

先のとがったもので、底に近い部分に穴をあけました ぶどうの根が見えます これが鉢の外に広がってくれるものと思います

f:id:chuumeikun:20210811184820j:plain

今日は、アライグマが食べ残したデラウェアをいただきました なさけない田舎暮らしです

いのししと台風のダブルパンチ

畑のいのししよけ囲いがほぼできました と、安心していたら、8月8日、今度は、田に入られました

f:id:chuumeikun:20210810042230j:plain

一昨年いのししに侵入されたので、田をトタンで囲いましたが、ここをいのししがこえたようです

f:id:chuumeikun:20210810042415j:plain

f:id:chuumeikun:20210810042435j:plain

トタンの上に、金網を取り付けました まだ、途中なのに、8月9日、今度は、台風が通過し、コシヒカリが倒れました

f:id:chuumeikun:20210810042704j:plain

f:id:chuumeikun:20210810042842j:plain

成長不良のものと、去年残った種子のものは、倒れませんでした 8月15日には、水を落として刈取の準備をしようと思っていましたが、残念です

忠蔵さんの農民日記p124,山芋掘り

f:id:chuumeikun:20210805195251j:plain

自作本の紹介をしています 今日は、山芋掘りのことです

f:id:chuumeikun:20210805195328j:plain

f:id:chuumeikun:20210805195345j:plain

f:id:chuumeikun:20210805195402j:plain

 

 

f:id:chuumeikun:20210805195416j:plain

f:id:chuumeikun:20210807052621j:plain

ヤマイモ、ヤマノイモは別名薯蕷 天保時代、近隣の収穫量が記録されています

f:id:chuumeikun:20210805195613j:plain

三隅の上地区では、今もツクネイモが栽培されています ねばりがあって、形がおもしろいです

f:id:chuumeikun:20210805200017j:plain