チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

コモチマンネングサ、オノマンネングサ、タイトゴメのこと

長門で、コモチマンネングサ、オノマンネングサ、タイトゴメが見られます

はじめに、コモチマンネングサです 道端、畑、畔など至る所で見られます

f:id:chuumeikun:20160527012820j:plain

f:id:chuumeikun:20160527012838j:plain

葉腋に肉芽がついています さわると、ポロッととれます これが、育つので、子持ち万年草(牧野新日本植物圖鑑)

次は、オノマンネングサです 崖や石垣で、垂れさがっているのが見られます

f:id:chuumeikun:20160527013159j:plain

f:id:chuumeikun:20160527013524j:plain

f:id:chuumeikun:20160527013541j:plain

f:id:chuumeikun:20160527013626j:plain

雄之万年草(オノマンネングサ)とは、雌之万年草(メノマンネングサ)より大きいから(同図鑑)

コモチマンネングサ(左)とオノマンネングサ(右)を並べてみました

f:id:chuumeikun:20160527013937j:plain

f:id:chuumeikun:20160527013953j:plain

次は、タイトゴメです 海岸近く、岩上や県道沿いで見られます

f:id:chuumeikun:20160527014147j:plain

f:id:chuumeikun:20160527014549j:plain

大唐米(タイトゴメ)とは、高知県柏島の方言だそうです(同図鑑)

タイトゴメ(左)とコモチマンネングサ(右)を並べてみました

f:id:chuumeikun:20160527014627j:plain

f:id:chuumeikun:20160527014656j:plain

山口県には、マルバマンネングサやヒメレンゲも普通に見られる(山口県植物誌)ようなので、これからも気をつけて歩かなくては

f:id:chuumeikun:20160527014808j:plain

昨日は、栗畑の残りの草を刈りました

f:id:chuumeikun:20160527015207j:plain

栗の花が咲いています 左に星状のものが一つ め花です 右のブラシ状のものがお花です

f:id:chuumeikun:20160527015355j:plain

草むらの中で、ヨメナが咲いていました もう夏です

f:id:chuumeikun:20160527015511j:plain

大きなクサイチゴの実がありました 一粒ですが、食べると、ちょっと疲れがとれました

一昨日まで写真を撮ったデジカメが、とうとう動かなくなりました

f:id:chuumeikun:20160527015743j:plain

オリンパスμ1020 このデジカメで、長門で見られる植物の写真集(約800種)をつくることができました 一日100枚として8年間で29万枚 よく働いてくれました 感謝