長門市、「いこいの森三隅」の植物観察を続けています



道沿いに、タチスズメノヒエとヤマカモジグサがありました
1 タチスズメノヒエ


タチスズメノヒエは、今、畔や休耕田に広がっているようです 小型のススキのようです 似た種類に、シマスズメノヒエ、キシュウスズメノヒエがあります

左タチスズメノヒエ 右シマスズメノヒエ


左タチスズメノヒエ 中シマスズメノヒエ 右キシュウスズメノヒエ
帰化植物図鑑から、特徴をまとめてみました

2 ヤマカモジグサ





ヤマカモジグサの近種に、カモジグサ、アオカモジグサがありますが、葉は、カニツリグサのようです