ふすまに貼ってあった江戸時代の日記を整理しています



小作農民、忠蔵さんは、飯米帳をつけていました 今日は、文化14年のものです



米の量が減ってきています その理由は、これから調べてみます
文化の時代が、終わります 盛衰録に記載されている借銭の記録を、ひろってみました


これは、主だったものだけだと思います ふすまの中からは、頼母子や手形の記録が、たくさん見つかりました

ぶどうハウスの中に、くもの巣が増えました

無農薬で育てているので、くもが、害虫予防になっているかもしれません
ふすまに貼ってあった江戸時代の日記を整理しています



小作農民、忠蔵さんは、飯米帳をつけていました 今日は、文化14年のものです



米の量が減ってきています その理由は、これから調べてみます
文化の時代が、終わります 盛衰録に記載されている借銭の記録を、ひろってみました


これは、主だったものだけだと思います ふすまの中からは、頼母子や手形の記録が、たくさん見つかりました

ぶどうハウスの中に、くもの巣が増えました

無農薬で育てているので、くもが、害虫予防になっているかもしれません