2017-09-14 種をまいて、3年たって咲いたウンナンハギの花 ウンナンハギは、園芸のハギですが、長門の県道斜面で、1株育っています 大きな実ができます 葉は、ツクシハギに似ています 道路斜面に吹き付けられたハギの種の中に、ウンナンハギが混じっていたものと思われます シセンハギも、同じように混じって育つことがあるようです 平成26年秋、ウンナンハギの種をとり、鉢に植えました 平成27年、芽が出ました 平成29年、ウンナンハギの花が咲きました 咲くまで3年かかりましたが、育てた喜びを感じます