チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長州藩、忠蔵さんの農民日記41、さい銭のこと

f:id:chuumeikun:20181018120153j:plain

道に、椎の実が落ちていました 子供の頃は、よく拾ったものですが

f:id:chuumeikun:20181018120253j:plain

今、襖に貼ってあった、江戸時代の日記を整理しています

f:id:chuumeikun:20181018120345j:plain

f:id:chuumeikun:20181018120406j:plain

今日は、さい銭のことです

f:id:chuumeikun:20181018120439j:plain

f:id:chuumeikun:20181018120457j:plain

f:id:chuumeikun:20181018120512j:plain

さい銭の金額も、香典と同じように、幅があります 忠蔵さんは、さい銭にも、困っていたようです

江戸時代、三隅中村に建てられた、「弘法様」に、お参りしています お米の神様です 天明のききんで、大不作になり、借金が増えていったので、弘法様には、特別な思いをもって、お参りしたことでしょう 

現在は、4月21日に、お祭りが行われているようです

f:id:chuumeikun:20181018120705j:plain

f:id:chuumeikun:20181018120720j:plain

弘法様は、熊野権現社と並んで建てられています 弘法様については、伝説が残っています(ブログで紹介しています)

f:id:chuumeikun:20181018120737j:plain

f:id:chuumeikun:20181018120752j:plain

明治に、熊野権現社が、三隅八幡宮にまとめられるまでは、とても、にぎわっていたようです