チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

忠蔵さんの農民日記p37、薬師堂葺替(ふきかえ)

f:id:chuumeikun:20200601200756j:plain

自作本の紹介をしています 今日は、生島村にある薬師堂の葺き替えのことです

f:id:chuumeikun:20200601200851j:plain

f:id:chuumeikun:20200601200905j:plain

f:id:chuumeikun:20200601200927j:plain

f:id:chuumeikun:20200601200943j:plain

江戸時代の薬師堂は、一回り大きく、お坊さんも住んでいました 嘉万の明教寺(元天台宗、今真宗)が本寺でしたが、町内豊原の正学院(天台宗)から、お坊さんがよく来ていたようです

f:id:chuumeikun:20200601201312j:plain

町内には、たくさんお寺がありましたが、明治の廃仏毀釈で、半分になりました 江戸時代のことやそれ以前のことも、分かりにくくなったと思われます

f:id:chuumeikun:20200601201453j:plain

山には、ネジキが咲いていました

f:id:chuumeikun:20200601201524j:plain

雨が降ったためか、モリアオガエルが産卵しました 山口県の梅雨入り宣言は、考え中だそうですが、モリアオガエルにとって大事なのは、雨そのもののようです 

f:id:chuumeikun:20200601201821j:plain

モリアオガエルの卵の写真を撮っていたら、白いちょうがとんできました イヌビワに卵を産み付けているようでした

f:id:chuumeikun:20200601202033j:plain

羽が開いた写真がとれませんでしたが、図鑑で調べると、どうやら、イシガケチョウのようです このちょう、温暖化のせいか、本州を北上中だそうです