ソーメンウリの芽が大きくなったので、畑に植えました

毎年、ウリハムシとカメムシに食べられるので、それを見込んで、4,5本まとめて植えました あとは、自然淘汰で大きくなってくれれば
暖地性サクランボの実が大きくなって、楽しみにしていたところ・・・

何個かは、落下し、残った実には、しわがよっていました カメムシかハチに全部吸われたのか、病気か、心配になりました 葉は生き生きしているのに・・・
別の場所のを見ました

畑のサクランボの実にも、しわがありました

山に植えたサクランボにも、しわがありました

ソメイヨシノには、しわができていません

ヤマザクラにもしわはありません
実のしわは、暖地性サクランボ特有のものなのか? 羽化したせみが、羽を伸ばすように、実がふくらんでしわがとれるのかな 様子を見なくては