今日も穏やかな天気になりました
今日は、天井山へ、美祢市嘉万、八代から、大谷垰経由で登りました


山頂までの様子を、図にしてみました 番号の場所の写真をつけています


さくは、自分で開けて、あと、閉めておきます こういう場所が、多くなりました

先日、道には落石があるかもしれないと聞いていたので、Uターンできるこの場所から歩くことにしました
実際、これから先には、何か所も落石があり、車は通れませんでした

車道終点近くに、分かれ道がありました 直進します

山火事注意の表示があり、車道は、ここで終わりです 右側に谷川を置き、まっすぐ登ります

すぐ、大谷垰に着きました ここを、昔の人は、真木と行き来したのです さいが垰(さやか垰)、大水垰についで、またひとつ、昔の峠に出会うことができました

峠を少し登ったところで、下から上がってくる道がありました 他のルートだと思われます 帰り、間違えないようにしないと

尾根に上がると、やぶでした ここには、シイとアカマツの大木がありました

もう一つの尾根もやぶに出ました

道の途中に、ツルシキミが生えているので、一瞬、ルートをはずれたかと、勘違いしそうです 目印のテープが、たよりになります

今日の頂上は、かなりかすんでいました 頂上について、一位ケ岳や千畳敷のように、日本海が視界に入ったら、また、気持ちも違うのかな