天保の書、防長風土注進案の植物について調べています
今回は、真木村の木類です
1 榧 ヒ カヤ
これは、お宮に植栽されたものですが、カヤは、山口県内のあちこちで残っています
2 苦楝 クレン センダン
3 槇 マキ イヌマキ
マキは、長門に分布するイヌマキのことだろうと思います 村名に真木とついていますが、昔は、牧場の牧(まき)の字だったようです 長門地方は、よい牛の産地で、ここらを「牧」といったようです
4 楢 ナラ ナラガシワ コナラ
真木では、ナラガシワとコナラの両方が見られます
5 はいの木 ハイノキ クロキ
長門では、クロキのこともハイノキといっています 真木では、ハイノキとクロキと両方見られます
6 楊櫨 ヨウロ ウツギ
8 ちない エゴノキの地方名
9 りょうぼ リョウブの地方名
10 楮 チョ コウゾ
真木の産物に、櫨(はぜ)の実はありますが、楮は、入っていませんでした