チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

クロモジ(黒文字)とアオモジとカナクギノキ

f:id:chuumeikun:20160407032618j:plain

今山道沿いでクロモジの花が咲いています

f:id:chuumeikun:20160407032724j:plain

左め花(雌株)右お花(雄株)

f:id:chuumeikun:20160407032816j:plain

f:id:chuumeikun:20160407032834j:plain

クロモジの枝はくろもじ楊枝になります

f:id:chuumeikun:20160407033016j:plain

f:id:chuumeikun:20160407033032j:plain

実は秋に黒くなります

f:id:chuumeikun:20160407033107j:plain

冬には宝珠形をした花芽がつきます

f:id:chuumeikun:20160407033239j:plain

長門ではアオモジが見られます 亜高木なので黄色い花が咲いたときよく分かります この辺りが日本海側の北限のようです

f:id:chuumeikun:20160407033526j:plain

f:id:chuumeikun:20160407033549j:plain

神楽鈴のような花がつきます 枝が市場で売られます

f:id:chuumeikun:20160407033714j:plain

f:id:chuumeikun:20160407033734j:plain

左め花(雌株)右お花(雄株)

f:id:chuumeikun:20160407033835j:plain

f:id:chuumeikun:20160407033855j:plain

実は赤くなり最後に黒くなります

f:id:chuumeikun:20160407033951j:plain

左葉の大きいのはアオモジです

f:id:chuumeikun:20160407034054j:plain

長門ではカナクギノキの木もよく見られます 

f:id:chuumeikun:20160407034343j:plain

花のつき方は、クロモジ、アオモジに似ています

f:id:chuumeikun:20160407034534j:plain

左め花(雌株) 右お花(雄株)

f:id:chuumeikun:20160407034632j:plain

実は赤くなります

f:id:chuumeikun:20160407034715j:plain

葉はやや厚めです

f:id:chuumeikun:20160407034754j:plain

老木になると樹皮がはがれます コガノキ(カゴノキ)のような白い斑点にはなりません 高木なので、山道を歩いていてこの幹を見つけると、カナクギノキと思ってまちがいありません

f:id:chuumeikun:20160407035048j:plain

秋には、木の下に実と葉が落ちます

f:id:chuumeikun:20160407035136j:plain

冬には玉のような花芽がつきます 山口、島根、広島の県境辺りにはシロモジがあるようです 探しにいってみたいと思っています