チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

ミミナグサ(耳菜草)とオランダミミナグサ

近年外来種のオランダミミナグサがはびこって、ミミナグサが少なくなってきたようです

f:id:chuumeikun:20160404033421j:plain

f:id:chuumeikun:20160404033442j:plain

f:id:chuumeikun:20160404033526j:plain

これはミミナグサです 道端でたまに見つけると、ホッとします 若菜は食べられるようです

f:id:chuumeikun:20160404033711j:plain

f:id:chuumeikun:20160404033726j:plain

これはオランダミミナグサです 道端、荒れ地など至る所で見られます

f:id:chuumeikun:20160404034111j:plain

左ミミナグサ 右オランダミミナグサ このオランダミミナグサはよく伸びています ミミナグサはやや暗紫色を帯びる傾向にあります

f:id:chuumeikun:20160404034446j:plain

上ミミナグサ 下オランダミミナグサ 葉の色や花柄、花序など少し違います 葉の形がねずみの耳に似るので、この名がついたようです

f:id:chuumeikun:20160404035211j:plain

左オランダミミナグサ 右ミミナグサ 花柄が1cmあればミミナグサと確信できます

f:id:chuumeikun:20160404035418j:plain

左オランダミミナグサ 右ミミナグサ オランダミミナグサの種子は小さくてたくさんあります これが繁殖力のもとになっているのでしょうか 

f:id:chuumeikun:20160404035653j:plain

畔の草が伸び始めたので草刈りをしました 昨日は1mのシマヘビが県道を歩いていたので、これからは草むらのハミ(マムシ)に注意です

f:id:chuumeikun:20160404040040j:plain

猪がつついた形跡がありました 今までこの田には来たことがなかったのに、大変なことになりました

f:id:chuumeikun:20160404040202j:plain

f:id:chuumeikun:20160404040220j:plain

とりあえず網を張りました 中山間事業でゆくゆくはここも金網を張る予定です

f:id:chuumeikun:20160404040403j:plain

種もみを消毒しました 今年も気の抜けない田舎ぐらしが始まりました