チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

ていらぎ、クレソン、オオバタネツケバナ、タネツケバナ

ていらぎ、クレソンオランダガラシ)が美味しい季節です

f:id:chuumeikun:20160321003358j:plain

f:id:chuumeikun:20160321003434j:plain

ここのクレソンは川の流れが早く、こぶりです 大水の度に流されます 

f:id:chuumeikun:20160321003527j:plain

ここは溜まりになっていて、とてもよく育っています

f:id:chuumeikun:20160321003636j:plain

まるで別種のようです

f:id:chuumeikun:20160321003724j:plain天保の書防長風土注進案)

クレソンオランダガラシ)は江戸後期か明治初期にヨーロッパから移入されたようです 英名ウォーター・クレッスとも言われていたのを、クレソンに一本化されたようです この地方では、「ていらぎ」「てーれぎ」と言っています 津和野でも言われているようです 昔から、「ていらぎ」という名が使われていたようですが、いくつかの書物によると、オオバタネツケバナタネツケバナも「ていらぎ」と言われていたようです

f:id:chuumeikun:20160321004622j:plain

オオバタネツケバナです 山のやや湿ったところでよく見られます クレソンのような大株にはなりません 葉が小さいものはタネツケバナと間違えそうです

f:id:chuumeikun:20160321004843j:plain

タネツケバナです ほっそりしています

f:id:chuumeikun:20160321005127j:plain

種子の大きさも違います 左がオオバタネツケバナ 右がタネツケバナ 実や種子のサンプルをとっておくと見分けるのに参考になりそうです