

二位の浜のコウボウムギです 雌雄別種でそれぞれかたまりになっています

め花(雌株)です

お花(雄株)です


飯井のコウボウシバです


コウボウシバは上にお花、下にめ花があります

実です

もうハマエンドウが咲いています

刺身のつまになるハマボウフウがありました


市道沿いの草刈りをして、刈った草を畑に入れました ここでは市道沿いの草はへりの持ち主が刈っています 川土手国有地も同じです むかしは線路の斜面も刈っていましたが、今は一部の人しかしていません 線路沿いの藪が増えつつあります

薬剤を散布しましたが、梨に赤星病が出ました 黒星病も出るのでまた散布します