チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長門市青海島から島根県益田市の島が見える!?

f:id:chuumeikun:20190508002911j:plain

寒気が去ったあとは、とてもよい天気になりました 雲が見えません 長門の町の写真をおさめようと、青海島の高山に登りました

f:id:chuumeikun:20190508003110j:plain

最高の景色でした 

f:id:chuumeikun:20190508003219j:plain

f:id:chuumeikun:20190508003241j:plain

f:id:chuumeikun:20190508003309j:plain

萩はかすんでいました 残念 でも、須佐の高山(コウヤマ)の沖(左)に、島が見えました

f:id:chuumeikun:20190508003507j:plain

f:id:chuumeikun:20190508003529j:plain

大きな島は、どうやら、島根県益田市の高島のようです 蜃気楼現象で、たまたま見えたのかもしれません 

f:id:chuumeikun:20190508003822j:plain

帰り、ジャケツイバラの花を見つけました 青海島には、いたるところに生えています

f:id:chuumeikun:20190508003952j:plain

今日は、車道を通って登りましたが、これから草が伸びると、ちょっときつい登山道だけになります

田をすきました

田植えが近くなったので、田をすきました

f:id:chuumeikun:20190507003307j:plain

スズメノテッポウは枯れていますが、黄色い花が見えます

f:id:chuumeikun:20190507003407j:plain

黄色い花は、コオニタビラコでした

f:id:chuumeikun:20190507003443j:plain

シュレーゲルアオガエルの卵も、あちこちにありました 水にういているので、トラクターでつぶれることはありません

f:id:chuumeikun:20190507003549j:plain

1回で荒代状態になりました 手抜きですが、収量は変わりません

今日は、朝の内は暖かかったのに、昼前から寒く、手がかじかみました

各地であられが降ったほど、寒かったみたいです

長州藩、忠蔵さんの農民日記88、櫨ハゼのこと1、混納

ふすまに貼ってあった江戸時代の日記を整理しています

f:id:chuumeikun:20190506050748j:plain

忠蔵さんが書いた作物混納の記録がありました

f:id:chuumeikun:20190506050906j:plain

その中に、櫨ハゼを納めた記録がありました

f:id:chuumeikun:20190506053046j:plain

訂正、銀納ではなく混納 「五月十五日まで混納仕り候」

f:id:chuumeikun:20190506053127j:plain

訂正、銀納ではなく混納 「六月三日混納」

櫨ハゼの生産記録は、天保時代の書、風土注進案に見ることができます 村田清風先生の長州天保の改革、四白政策の一つになっています 櫨は、天保時代から、盛んに栽培されたと思っていましたが、もっと前から生産されていたようです

f:id:chuumeikun:20190506051619j:plain

f:id:chuumeikun:20190506055324j:plain

天保の改革は、新しいことをするのではなく、現況の中で、工夫改善を進めたようです

田に水をあてました

よい天気が続きます

f:id:chuumeikun:20190505181207j:plain

すいかに花がつきました

f:id:chuumeikun:20190505181229j:plain

さくらんぼがいい色になりました 

f:id:chuumeikun:20190505181305j:plain

いままでで、一番よいできになりました でも、網でかこんでいるのに、すきまから小鳥が入りました 

f:id:chuumeikun:20190505181458j:plain

畑のさくらんぼは、すきまが大きかったので、ぼろぼろです まだうれていないのまで、足で落としてしまったようです

今日は、いよいよ、田に水をあてました

f:id:chuumeikun:20190505181622j:plain

f:id:chuumeikun:20190505181656j:plain

今のところ、川の水はじゅうぶんです おととしだったか、1月降らずに、田植えができなかった地域がありました

長州藩、忠蔵さんの農民日記87、作物混納のこと

ふすまに貼ってあった江戸時代の日記を整理しています

f:id:chuumeikun:20190504193955j:plain

忠蔵さんの村は、生島と久原で一つのまとまりで、村上作兵衛の知行でした

f:id:chuumeikun:20190504194018j:plain

先日、年貢の割り当て書類が出てきました

f:id:chuumeikun:20190504194206j:plain

忠蔵さんの収めた作物の帳面もありました

f:id:chuumeikun:20190504194432j:plain

米や麦、芋などの記録がありました

f:id:chuumeikun:20190504194600j:plain

f:id:chuumeikun:20190504194619j:plain

f:id:chuumeikun:20190504194640j:plain

作物の種類で、現代の何をさしているのか、分からないものがあります また、米がどのような種類に使われたのかも、よくわかりません 文政までの資料があるので、これから整理しながら、紹介します

田の畔にシュレーゲルアオガエルのたまご

今日もよい天気でした 

f:id:chuumeikun:20190503203431j:plain

田の畔草をかたづけていると、白いボールのようなものがありました

f:id:chuumeikun:20190503203532j:plain

f:id:chuumeikun:20190503203632j:plain

シュレーゲルアオガエルのたまごでした 今年も産みましたが、まだ水を当てません 大丈夫かな

モリアオガエルも、あわのたまごを産みますが、場所がちがいます 

f:id:chuumeikun:20190503203816j:plain

形はよく似ているので、目を見るとよいようです

f:id:chuumeikun:20190503204031j:plain

シュンランの花が、まだ咲き続けていました 1月もしおれないのが、不思議です

f:id:chuumeikun:20190503204144j:plain

いねの苗もよく育っています 覆いのシートを片づけました

コオニタビラコは、強い植物だった

今日も、田の畔草を刈りました

f:id:chuumeikun:20190502232107j:plain

畔から、田の中にかけて黄色い花がたくさん咲いていました

f:id:chuumeikun:20190502232204j:plain

f:id:chuumeikun:20190502232228j:plain

f:id:chuumeikun:20190502232251j:plain

黄色い花は、コオニタビラコでした

f:id:chuumeikun:20190502232331j:plain

よく似たヤブタビラコは、畔にぽつりぽつり咲いていました

2つを、比べてみました

f:id:chuumeikun:20190502232436j:plain

f:id:chuumeikun:20190502232454j:plain

種子の角で、最終確認できます

それにしても、コオニタビラコが、こんなに強い植物とはしりませんでした