チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長州藩、忠蔵さんの農民日記52、燈油のこと

ふすまに貼ってあった、江戸時代の日記を整理しています

f:id:chuumeikun:20181112161647j:plain

今日は、燈油のことです 忠蔵さんは、夜の明かりとして、燈油を買っています

f:id:chuumeikun:20181112161749j:plain

f:id:chuumeikun:20181112161808j:plain

f:id:chuumeikun:20181112161828j:plain

燈油の読み方は、「とうゆ」ではなく、「ともしあぶら」のようです

燈油の油は、菜種(アブラナ)や綿の実、アブラギリから取ったようです

f:id:chuumeikun:20181112161850j:plain

f:id:chuumeikun:20181112161908j:plain

天保時代、長門市では、菜種や綿が栽培されていました 東と西で、産地化されているようです アブラギリは、山中に残っています 油屋は、深川に6軒だけなので、三隅の販売者、半之丞さんは、特別許可の人だったのかも 

f:id:chuumeikun:20181113213444j:plain