家の周りで、七草のうちの5つ、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざを探しました
せり
山の畑のせりは、ひ弱でした 川にいってみました
去年は、数年ぶりの大水で、ほとんど流されていました 残っていたのは、わずか
残ったオランダガラシが、おいしそうでした
なずな
近所のキャベツ畑の周りには、よく成長し花がついたなずながありました
ふつうは、ロゼットで、形が似たものがあるので、要注意です
ごぎょう、ははこぐさ
ははこぐさが見つかりにくくなりました 車で荒れ地に行きました
小さいハハコグサが数本ありました ウラジロチチコグサが一面にありました
はこべ
ハコベは、どこでも見つかります
ほとけのざ、たびらこ、こおにたびらこ
田の畔付近に、こおにたびらこがありました 小さいので、数が必要です
オニタビラコは、いたるところにあります いつも、これを代用しています 今日、ある番組でも、その地域にある植物をすすめていました