2017-02-10 長門三隅の山中に、シラユキゲシが 長門三隅、生島の林に、シラユキゲシがありました シラユキゲシは、中国東北部原産で、日本でも、古くから栽培されていたそうです 宿根草で、繁殖力が強く、冬でも育つようです 近くの林の中で、こんなに育っているなんて、全く気がつきませんでした 山陰地方に、また、寒波がやってきました 大阪でも降っているとか ここ、生島にも、うっすら雪が積もりました 長門市中国山地は、白くなっています 明日は、秋吉台に、銀世界を撮りに行こうかな