チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長州藩、三隅浅田村の年貢1、表紙

これまで、三隅生島村の年貢を紹介してきました

三隅浅田村の年貢の帳面が見つかりました

f:id:chuumeikun:20191231031853j:plain

f:id:chuumeikun:20191231093512j:plain

幕末期のもので、すぐ明治です 庄屋山田家の桃作さんは、近代捕鯨の会社を作りました

f:id:chuumeikun:20191231032044j:plain

清水先生の本に、詳しく書かれています

浅田といえば、周布正之助と竹内正兵衛がいます

f:id:chuumeikun:20191231032208j:plain

f:id:chuumeikun:20191231032232j:plain

帳面がつけられたのが、文久3年、翌元治元年には、二人とも死んでいます 残された家族、子供は、どうなったのでしょう

f:id:chuumeikun:20191231032504j:plain

寒くなって、みつばちは、ほとんど動いていません どっかにいってしまったのかも

f:id:chuumeikun:20191231032621j:plain

少しでも寒さがしのげればと、屋根を作りました

今日は、大みそか、今年は、古文書漬けの1年でしたが、来年も続きそうです

センリョウを植え替えました

f:id:chuumeikun:20191228222630j:plain

昨日まで寒かったのに、今日は、おだやかな天気 明日からまた寒くなるとか

今日は、センリョウとロウバイを植え替えました

f:id:chuumeikun:20191228222756j:plain

杉の木を倒すので、下の庭木を植え替えます 今日は、残りのセンリョウとロウバイを植え替えました

f:id:chuumeikun:20191228222952j:plain

f:id:chuumeikun:20191228223013j:plain

f:id:chuumeikun:20191228223038j:plain

ロウバイは墓地にもっていきました 周りには、ヒガンバナを敷き詰めていく予定です

しめ飾りの鶴にうらじろをつけました

f:id:chuumeikun:20191224190921j:plain

寒気が近づいているそうですが、大したことはなく、昼はおだやかな天気でした

スイセンロウバイが咲き始めています

f:id:chuumeikun:20191224191111j:plain

しめ飾りの鶴につけるユズリハをとりました

f:id:chuumeikun:20191224191247j:plain

山に植えた木がのびたので、頭を切りました

f:id:chuumeikun:20191224191334j:plain

ユズリハウラジロ、ミカンをつけて完成です あした、市場に出します

長州藩、忠蔵さんの農民日記154、借銀の利息月1割のこと

ふすまに貼ってあった江戸時代の日記を整理しています

f:id:chuumeikun:20191219003705j:plain

借銀の書類がたくさんありました その中に、利息月別1割という文がありました

1割とは10%のことですが、数字は1%で計算してあります

f:id:chuumeikun:20191219003918j:plain

f:id:chuumeikun:20191219003941j:plain

先代も利息1%のことを、1割と書いているので、この表記は、長い間使われていたようです(訂正 享和3年は閏で13ケ月あるので省き、また、寛政11年に5世忠蔵さんが家督をついでいました)

家に、江戸時代の算術書があったので、調べてみました

f:id:chuumeikun:20191219004145j:plain

f:id:chuumeikun:20191219004208j:plain

1割は、10%で計算してあります 生島村だけ間違って使われたのか、不思議です

ところで、何年か前に、士農工商身分制度のことではないというのが、話題になりましたが、この本に、士農工商の説明があったので、紹介します

f:id:chuumeikun:20191219004528j:plain

f:id:chuumeikun:20191219004548j:plain

f:id:chuumeikun:20191219004609j:plain

f:id:chuumeikun:20191219004626j:plain

f:id:chuumeikun:20191219004645j:plain

 

植木の移動

家の南は山で、大きくなった杉が日光をさえぎっています

f:id:chuumeikun:20191217183548j:plain

50年前、杉の木はお金になりました 田や畑に次々と杉を植えていきました 先で、役に立つだろうと・・・ 

今、1本700円、切るのに1万円とか

今は、ただ、じゃまものです

f:id:chuumeikun:20191217183904j:plain

ここは、子供のころは、水田でした 山口県を襲った台風で、ほとんど倒れましたが、この2本は、残っていました この度、これを切り倒します 下敷きになる植木を、移動することにしました

f:id:chuumeikun:20191217184215j:plain

今日は、3本移動しました

f:id:chuumeikun:20191217184257j:plain

センリョウ、ロウバイは、正月用に使ったあと移動します

しめ飾りの鶴に金紙つけ

しめ飾りの鶴に金紙をつけ、羽を切りそろえました

f:id:chuumeikun:20191215060601j:plain

しめ飾り鶴の形が完成したので、うらじろ探しに出かけました

f:id:chuumeikun:20191215060711j:plain

今まであったところのウラジロが、山の様子が変わったのか、なくなっていきます 

別の場所を探しました 山には、赤い実が残っていました

f:id:chuumeikun:20191215061032j:plain

f:id:chuumeikun:20191215061050j:plain

f:id:chuumeikun:20191215061119j:plain

f:id:chuumeikun:20191215061138j:plain