チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

チドメグサとオオバチドメグサ

f:id:chuumeikun:20160816060458j:plain

チドメグサは、道沿い、畑、庭、植木鉢など、至る所で見られます オオバチドメグサは、山道沿いのやや湿ったところで見られます

はじめに、チドメグサです 昨日と同じ写真です

f:id:chuumeikun:20160816060802j:plain

f:id:chuumeikun:20160816060816j:plain

f:id:chuumeikun:20160816060829j:plain

f:id:chuumeikun:20160816060844j:plain

f:id:chuumeikun:20160816060855j:plain

次に、オオバチドメグサです

f:id:chuumeikun:20160816060908j:plain

f:id:chuumeikun:20160816060925j:plain

オオチドメのように、立つこともありますが、葉の大きさで、違うことが分かります

f:id:chuumeikun:20160816061001j:plain

2つを並べてみました

f:id:chuumeikun:20160816061016j:plain

左オオバチドメグサ 右チドメグサ

f:id:chuumeikun:20160816061035j:plain

f:id:chuumeikun:20160816061048j:plain

実 左オオバチドメグサ 右チドメグサ

f:id:chuumeikun:20160816061108j:plain

f:id:chuumeikun:20160816061122j:plain

天保の書防長風土注進案深川村に、銭草というのが記載されています 吉敷地方では、ノチドメのことを、ゼニクサというようです(山口県植物誌) 今でも、ゼニクサと呼んでいるところが、あるのでしょうか

f:id:chuumeikun:20160816061136j:plain

ソウメンウリを収穫しました まだ、畑に残りがあります 今年も、たくさんできました ソウメンウリは、作りやすい野菜のようです はじめに、ウリハムシ対策をすれば

f:id:chuumeikun:20160816061216j:plain

この樋、中央が高くなっていて、右側に水がたまったままになります 左側に流れるようにするために、うけがねを下げることにしました

f:id:chuumeikun:20160816061154j:plain

ねじくぎが、なかなか抜けませんでしたが、なんとか、全部つけかえました

f:id:chuumeikun:20160816061238j:plain

昨日は、29日目にして、やっと一時雨

f:id:chuumeikun:20160816061254j:plain

修理した樋から、水が、チョロチョロ出てきました

f:id:chuumeikun:20160816061309j:plain

雨上がりの畑です 雨が降った形跡がありません もう少し降ってほしいです