チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

げんごろべえ源五兵衛げんごべえ

f:id:chuumeikun:20160311131357j:plain

もう5年も経つのです 当時雪が降っていました これを機に、この地域も水と食料(水で食べられる)と毛布を避難所に置くようになりました 復興はまだまだ 人類は千年見据えて事を進めなくてはいけないと教えられたように思います 私は自然の紹介しかできませんが

f:id:chuumeikun:20160311132240j:plain

昨日の猪のおこぼれタケノコをご飯でいただきました

f:id:chuumeikun:20160311132332j:plain

今日は散歩がてら、げんごろべえ(げんごべえ)を取りにいくことにしました

f:id:chuumeikun:20160311132445j:plain

昔から食されていたようです 風土注進案にも紹介してあります 前胡はこのあたりにはありません これはハナウドのことです

f:id:chuumeikun:20160311132747j:plain

f:id:chuumeikun:20160311132803j:plain

5月にはこのような花が咲きます

f:id:chuumeikun:20160311132854j:plain

線路沿いに多くあります 花が咲いたときに覚えておくと、春先探しやすくなります 昔はかごをかついだおばさんをよく見ました

f:id:chuumeikun:20160311133132j:plain

海岸には似たハマウドがあります アシタバは東海地方のみだそうです

f:id:chuumeikun:20160311133239j:plain

f:id:chuumeikun:20160311133257j:plain

日置二位の浜にハマウドとハマユウの群落があります すっかり春です 花がどんどん咲くようになりました

f:id:chuumeikun:20160311135735j:plain

クサイチゴです

f:id:chuumeikun:20160311135857j:plain

ノアザミです

f:id:chuumeikun:20160311135922j:plain

ヒメウズです

f:id:chuumeikun:20160311135947j:plain

オニタビラコです 大きい葉はスイバです

f:id:chuumeikun:20160311140032j:plain

コスミレです

f:id:chuumeikun:20160311140056j:plain

ナガバノタチツボスミレです 長門市全域で見られます タチツボスミレは6月ごろ長門市中国山地で見られます 

次は海岸植物です

f:id:chuumeikun:20160311140239j:plain

ハマダイコンです 線路沿いにも群生しています

f:id:chuumeikun:20160311140321j:plain

キケマンです

f:id:chuumeikun:20160311140405j:plain

マルバグミです しおれた実が残っていました 熟したものは鳥に食されたようです 

今日は霙が降っていました もう少ししたら、かまじいの仕事にかかります

f:id:chuumeikun:20160312063403j:plain

夜、げんごろべえをいただきました