チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

ねむの花が咲きました

昨夜は大雨でした

f:id:chuumeikun:20200619130136j:plain

おとといまで少しだった川の水も、今日は増水していました

f:id:chuumeikun:20200619130238j:plain

今日は、土手の草刈りをしました

f:id:chuumeikun:20200619130311j:plain

なわしろいちごが、赤くなっていました 名前は、よくつけられたと思います

f:id:chuumeikun:20200619130359j:plain

梅雨の時期の花といえば、ねむのきです 川べりで、次々に咲き始めました

f:id:chuumeikun:20200619130457j:plain

葉は夜になるとたたみます 金子みすゞさんは、夜のねむの葉のことを読んでいます

f:id:chuumeikun:20200619130618j:plain

ねむの花が、満開になるころには、梅雨もあけるのかな

忠蔵さんの農民日記p42、稲の種蒔き

f:id:chuumeikun:20200617190459j:plain

自作本の紹介をしています 今日は、稲の種蒔きのことです

f:id:chuumeikun:20200617190540j:plain

f:id:chuumeikun:20200617190557j:plain

f:id:chuumeikun:20200617190611j:plain

f:id:chuumeikun:20200617190906j:plain

稲は、うるち、餅、古代米といろいろ植えているようです 生島の川は小さく、周辺には、いくつもため池があるので、干ばつの対策もしていたと思われます

今日は、竹山栗畑の草刈りをしました 

f:id:chuumeikun:20200617190938j:plain

f:id:chuumeikun:20200617191023j:plain

けやきの枝が枯れて落ちますが、よくきくらげがつきます

f:id:chuumeikun:20200617191103j:plain

f:id:chuumeikun:20200617191118j:plain

川の中で、うりぼうがうろうろしていました 土手にあがろうともがいていましたが、結局、水路の穴に消えました 夜は、田畑を走り回るのかも

忠蔵さんの農民日記p41、殿様祭

f:id:chuumeikun:20200616200400j:plain

自作本の紹介をしています 今日は、殿様祭のことです

f:id:chuumeikun:20200616200438j:plain

f:id:chuumeikun:20200616200455j:plain

f:id:chuumeikun:20200616200510j:plain

長州藩天保一揆のとき、殿様祭と関係ある村があったようです 

今日は、梅雨の中休みで、よい天気になりました

f:id:chuumeikun:20200616200723j:plain

f:id:chuumeikun:20200616200740j:plain

鉢植えの佐藤錦とナポレオンを、地におろしたら、実が10個くらいなりました

f:id:chuumeikun:20200616200923j:plain

暖地性のようにまぶれつくということはありませんが、ひとつぶに品を感じます

f:id:chuumeikun:20200616201111j:plain

囲いをつけて、ゆっくり楽しむことにしました

すいかが大きくなりました

すいかの畑がくさまみれになったので、草取りをしました

f:id:chuumeikun:20200614194908j:plain

f:id:chuumeikun:20200614194935j:plain

つるがのびたので、方向を変えようとしたら、ぽきっ。朝の内は、植物を動かしてはいけません 菊を育てていたとき、朝手入れして、折ったことがあります あぶらむしがついたので、フマキラーをかけてからしたことも

f:id:chuumeikun:20200614195236j:plain

とまった実は、もう大きくなっていました

f:id:chuumeikun:20200614195309j:plain

ハウスのベリーAが枯れたので、シャインマスカットの枝をのばしました 1年でいきおいよくのびてくれたので、来年は、実がたのしめそうです

f:id:chuumeikun:20200614195540j:plain

シダレモモの花見を楽しもうと、新芽を立てることにしました

f:id:chuumeikun:20200614195705j:plain

以前、もみじを1段あげました 少し不格好ですが

f:id:chuumeikun:20200614195804j:plain

まわりの木が高いので、さざんかをもっと高くしようと、支柱を立てました さざんかも一気にのびあがりました

昔、ある庭師が、枝に木を添えると、その枝に栄養が走って成長すると話されました 枝が固定され揺れなくなると、水分養分の行き来がよくなるのでしょう

湯本の屏風7、有栖川栄宮の結婚

f:id:chuumeikun:20200613103807j:plain

親戚からいただいた屏風の中から、堅田家の古文書が出て来ました 今、少しずつ整理しているところです 今日は、皇族有栖川家から毛利家への輿入れのことを紹介します

この結婚には、堅田縫殿(ぬい)さんが使者になりました 無事輿入れがすんだので、京都表から、お礼の手紙がとどきました

f:id:chuumeikun:20200613104159j:plain

f:id:chuumeikun:20200613104217j:plain

f:id:chuumeikun:20200613104234j:plain

f:id:chuumeikun:20200613104253j:plain

f:id:chuumeikun:20200613104311j:plain

お礼の手紙の最後に、堅田様「参人々御中」ということばがあります 今使われている「御中」は、ここからきたそうです

f:id:chuumeikun:20200613104545j:plain

長いこと雨が降りませんでしたが、梅雨に入り、やっと恵みの雨になりました

f:id:chuumeikun:20200613104633j:plain

デラウェアの下に、ぶどう科の芽がありました 鳥が運んできたものと思いますが、ノブドウのようで、どうしようか迷っています

忠蔵さんの農民日記p40、さと芋売り

f:id:chuumeikun:20200612195044j:plain

自作本の紹介をしています 今日は、さと芋売りのことです

f:id:chuumeikun:20200612195217j:plain

f:id:chuumeikun:20200612195232j:plain

f:id:chuumeikun:20200612195253j:plain

値段が、匁(銀)と文(銭)とであらわしてあるので、その都度換算が必要です 普通1匁は80文で計算しています 

f:id:chuumeikun:20200612195559j:plain

野菜を売ることで、小遣いが得られていましたが、文政12年に、農民にとって困ったことが起こりました

f:id:chuumeikun:20200612195707j:plain

f:id:chuumeikun:20200612195721j:plain

藩へ、農民が贅沢をしているという、報告があったようですが、報告が正しいが、疑問です

ぶどうが多くなってきました

f:id:chuumeikun:20200612195922j:plain

f:id:chuumeikun:20200612195946j:plain

 

f:id:chuumeikun:20200612200128j:plain

去年は、夏、虫が大発生して実がきたなくなりました

f:id:chuumeikun:20200612200213j:plain

今年は、早めにかさをつけました

忠蔵さんの農民日記p39、さと芋植え

f:id:chuumeikun:20200610211143j:plain

自作本の紹介をしています 今日は、さと芋植えのことです

f:id:chuumeikun:20200610211248j:plain

f:id:chuumeikun:20200610211304j:plain

f:id:chuumeikun:20200610211317j:plain

f:id:chuumeikun:20200610211331j:plain

注進案に、萩の野菜のことが書かれています

f:id:chuumeikun:20200610211416j:plain

f:id:chuumeikun:20200610211433j:plain

f:id:chuumeikun:20200610211448j:plain

ツルノコやハスイモもありました

いねがだいぶ育ってきました 時々、かもが入っています

f:id:chuumeikun:20200610211529j:plain

f:id:chuumeikun:20200610211542j:plain

田の中の草を食べるそうですが、ヒエはしっかり残しています