チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長門三隅生島地区の地神祭

今日は雨があがって、やや暖かい一日でした

地区の地神祭があり、はじめに1年分の注連縄6本作りました そのあと、八幡宮宮司を招いて地神祭をしました 昔は、地神祭、牛の綱打ち、大歳祭、殿様祭りは、別々に行っていましたが、いつしかまとめて行うようになりました

6本の注連縄は、次の場所にかけます

八幡宮跡地と源範頼の墓があるので、他地区よりかける注連縄が多いように思います

普通だったら、それぞれのいわれも詳しく伝わるのでしょうが、戦国時代の戦いのあと新しい人と入れ変わったのか、家々に言い伝えがありません

ちなみに、我が家も、江戸時代に鎌倉から落ちぶれてきたもと武士農民です