チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

古文書調べ48,米納1

暖地性さくらんぼが、色づき、食べられるようになりました 網のハウスの中なので、鳥に食べられる心配はありません が、去年は、アライグマ(多分)の被害にあいました 今年は、網をふさいでいます

ふすまにあった年貢の帳面のことを紹介しています 前回まで、畠方、畠銀について紹介しました 今日は、田方、米納です

生島村米蔵に収められた年貢米は、小出しに送られています だれの年貢がどれだけかが書かれています

8月13日、米2俵お屋敷(生島久原領主、村上作兵衛)、9月2日、新米2俵お屋敷、9月21日、2俵お屋敷、9月21日、8俵小都合元、9月30日、10俵小都合元、10月3日、20俵お屋敷、・・・小出しに送り出しているので、この前後の帳面があると思います 新米が送られているのが気になります 「御蔵究め」の前に、出されていると思います 代官所、小都合は、「お蔵究め」でまとめて監査するのではなく、その都度チェックしていたのでしょうか 

9月2日の新米送りと10月3日の船積廻しのことは、忠蔵さんの日記帳にもあったので、次回紹介します