チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

水路の補修をしました

昨日は、とてもよい天気で、朝は、一段と気温がさがりました

f:id:chuumeikun:20201007081711j:plain

田んぼでは、すくも(もみがら)が焼かれていました この焼かれたすくも(くんたん)は、昭和時代は、どこの農家でも作られ、春の苗床に使われていました 懐かしい光景です

田に引く水を止めたので、水路の補修をしました

f:id:chuumeikun:20201007082025j:plain

我が家専用の水路は、ずいぶん川上から引いています 川底を低くしたためです

f:id:chuumeikun:20201007082145j:plain

大雨や土用干しのときは、水路の水を、川に落とします 必要なときは、板でふさぎますが、底のコンクリが朽ちて、水漏れがします 古い布や毛布でふさぎます

手前に2ケ所ありますが、ここも朽ちてもれていました

f:id:chuumeikun:20201007082458j:plain

田に引くための最低の水位だけあればいいので、その高さまで、コンクリをつめました 大雨のときは、上から水があふれます これで、ずいぶん楽になりました

もう一ケ所も、同じようにしていました

f:id:chuumeikun:20201007082743j:plain

この場所は、川の入口なので、水路にすぐ砂利や泥がたまります そのため、水漏れが多く、たびたび水路さらえをしなくてはなりません そこで、コンクリを一段高くすることにしました

f:id:chuumeikun:20201007083045j:plain

コンクリが水で流れないようにするため、砂利や泥で水を止めました

f:id:chuumeikun:20201007083155j:plain

コンクリを入れるため、板で両側をふさぎます これで、これから先、水路は、砂利さらえだけの管理で、とても楽になりました

f:id:chuumeikun:20201007083445j:plain

水路のつなぎめに、草や木が生えます これは、ほおっておくと、水路を破損してしまうので、ぬいて、除草剤で枯らしておきます