チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長州藩、忠蔵さんの農民日記72、くるみ𣏒のこと

ふすまに貼ってあった江戸時代の日記を整理しています

今日は、くるみ、𣏒のことです 𣏒は、国字で「くるみ」と読むそうです

日記の中に、その文字がありました

f:id:chuumeikun:20190212001258j:plain

f:id:chuumeikun:20190212001319j:plain

f:id:chuumeikun:20190212001348j:plain

𣏒は、屋根のふきかえに使ったようです

f:id:chuumeikun:20190212001516j:plain

萱のおさえに使ったのでしょうか

f:id:chuumeikun:20190212001612j:plain

f:id:chuumeikun:20190212001634j:plain

かなりまとめて山から切り出しているようです 「こなげ」ということばがあるので、小枝か細木のようなものだと思います 長屋のどこの部分に残っているのか、もう少し調べなくてはなりません

f:id:chuumeikun:20190212001859j:plain

ちなみに、実を食用にする胡桃(くるみ)、オニグルミは、湯本に少し残っています もう、貴重品だと思います