チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

風土注進案の植物17深川6

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています

f:id:chuumeikun:20170501055428j:plain

f:id:chuumeikun:20170501055442j:plain

f:id:chuumeikun:20170501055502j:plain

1 かあば カイバ あかめがしわ

f:id:chuumeikun:20170501060001j:plain

かいば(飼葉)とは、牛馬の餌のことだそうですが、この葉を食べさしたとか

2 柘榴 ざくろ

f:id:chuumeikun:20170501060127j:plain

3 柿 かき

f:id:chuumeikun:20170501060139j:plain

これは、畑のわきに植えられたヤマガキです 実の部分は少なく、渋いので、熟してから食べていました

f:id:chuumeikun:20170501060151j:plain

枝に、お花がつきます 富有柿や次郎柿には、お花がなかったように思います

4 梨 なし

f:id:chuumeikun:20170501060203j:plain

5 九年母 くねんぼ

6 (密)蜜柑 みかん

7 橙 だいだい

8 柚子 ゆず

9 金柑 きんかん

f:id:chuumeikun:20170501060111j:plain

f:id:chuumeikun:20170501060222j:plain

これは、コミカン(紀州蜜柑)です 江戸時代は、このみかんが主流だったのでしょうか

10 棗 なつめ

f:id:chuumeikun:20170501060233j:plain

なつめの実は、さくさくしています 子供の頃、この木が植えてあるお宅が、うらやましかったですね ダイオウグミとユスラウメも、羨ましかったので、こちらは、庭に植えました