サカキ榊は、カミシバといわれ、神事に使われ、シキミ樒は、ハナシバといわれ、仏事に使われます シキミは、実に毒があるため、悪しき実から、シキミになったとか
はじめに、サカキです 花は、初夏に咲きます
次は、シキミです 花は、早春咲きます
昨秋、当家の山から、サカキとシキミの幼木を、掘ってきて、鉢植えしました
ひと冬越して、なんとか生きているようです
地区墓地の道のへりの草刈りと垣根の剪定をしました 参る人が困らないようにと
ツバキが大きくなったので、陰になったところは、草が生えなくなりました これから、少しずつ草刈りが楽になりそうです